猛毒キノコ「カエンタケ」にご注意ください!
天覧山・多峯主山周辺で「カエンタケ」が自生していることが確認されました。
「カエンタケ」の毒性は非常に強く、誤って食べてしまうと死に至る可能性があります。
また、触れるだけで皮膚の炎症を引き起こす場合もありますので、ハイキング道や公園などで発見しても絶対に触らないでください。
発生場所はコナラなどナラ類の切り株など、夏から秋にかけて発生します。
お願い
花やキノコなど、所有者や管理者に無断で採取しないでください(罪に問われる場合があります)。
基本的なマナーを守り、自然環境の保全にご協力をお願いします。
(注意) カエンタケの特徴や写真などは下記参考資料(外部サイト)をご確認ください。
参考資料(外部サイト)
自然毒のリスクプロファイル:カエンタケ(Podostroma cornu-damae), ニクザキン科ツノタケ属

この記事に関するお問い合わせ先
環境経済部 環境緑水課
電話番号:042-973-2125 ファクス番号:042-971-2393
お問い合わせフォーム
更新日:2023年01月31日