介護計画サービスほほえみのご案内
事業の目的及び運営方針
目的
介護保険の趣旨に従って居宅サービス計画の作成を支援しサービスの提供が確保されるようにお手伝いをします。
方針
在宅で安心して生活ができるようサービス事業者と連携しながら計画を立てるお手伝いをします。
所在地
- 郵便番号 357‐0204
- 住所 埼玉県飯能市虎秀25‐1(東吾野医療介護センター内)
- 電話番号 042‐978‐1922
- ファクス番号 042‐970‐2540
- 事業所番号 1172600106
(注意)介護計画サービスほほえみは、東吾野医療介護センター内に事務所があります。
地階に専用入口があります。
東吾野医療介護センターの地図
職員体制
資格 | 常勤 | 非常勤 | |
---|---|---|---|
管理者兼介護支援専門員 | 介護支援専門員 | 1名 | |
介護支援専門員 | 介護支援専門員 | 1名 | |
事務職員 | 1名 |
事務職員は、訪問看護事業と兼務
業務内容のご案内
在宅で安心して生活ができるよう、サービス事業者と連携しながら介護支援計画を立てるお手伝いをします。
業務日
月曜日~金曜日
業務時間
午前8時30分~午後5時15分
休日
土曜、日曜、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
サービス利用の流れ
ほほえみでは、介護を必要とする方に介護サービスを組み入れて、住み慣れた自宅で過ごせるようにお手伝いします。
秘密は厳守いたします。お気軽にご相談ください。
- ご相談受付
- 要介護認定申請(市役所):ほほえみが代行いたします。
- 調査・審査・認定(市役所介護福祉課が行います。)
- 認定結果通知が届く
- ほほえみにご連絡をお願いします。
- 介護サービス計画作成
- ほほえみが事業者との連絡調整を行います。
- 介護サービスのご利用
支援内容
- 要介護認定の申請代行
- 介護サービス計画(ケアプラン)の作成
- サービス提供の支援・連絡調整
- サービス継続の見守り
- 介護保険施設の紹介
- 介護サービスに関する苦情や相談
- 各種相談
対象となる方
- 第1号被保険者(65歳以上の人で要介護認定を受けた人)
- 第2号被保険者(40歳~64歳の特定疾病などで要介護認定を受けた人)
利用料金
自己負担額はありません。全額介護保険が適用となります。
この記事に関するお問い合わせ先
健康推進部 保険年金課
電話番号:042-973-2117 ファクス番号:042-973-2120
お問い合わせフォーム
更新日:2023年01月31日