保健事業について

更新日:2024年12月02日

ページID : 680

被保険者の健康の保持増進や、病気の早期発見および予防のための事業として、「健康診査」と「人間ドック検査料助成」があります。ぜひご活用ください。

健康診査・人間ドック検査料助成について

  • 健康診査:1年度に1回、無料で受けられます。受診券は毎年4月中旬頃(年度途中に被保険者資格を取得された方は取得月の2か月後)に郵送します。
  • 人間ドック:1年度に1回、検査料のうち23,750円を助成します。受検票は、保険年金課の窓口または電話で請求してください。

(注意) 施設に入所中の方は、健康診査および人間ドックを受検できません。(サービス付き高齢者向けの住宅の一部は除く)  詳細は次のリンクをご覧ください。

オンライン資格確認等システムによる保険者間の特定健診等の情報の照会について

オンライン資格確認等システムを活用した特定健診等データの保険者間引継ぎが開始されました。
これにより、埼玉県後期高齢者医療制度加入前の保険者より特定健診等の情報提供を受け、継続した保険事業への活用が可能となりました。
なお、保険者間の引継ぎを希望しない場合は、不同意申請書に必要事項を記入の上、埼玉県広域連合または保険年金課窓口へ提出してください。

マイナポータルでの健診結果の閲覧について

マイナンバーカードの健康保険証利用登録をした方は、令和3年10月21日よりマイナポータルから健診結果を閲覧できるようになりました。 詳しくは次のリンクをご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

健康推進部 保険年金課
電話番号:042-973-2117 ファクス番号:042-973-2120
お問い合わせフォーム