東吾野医療介護センター診療所のご案内
お知らせ
東吾野医療介護センターは医療法人靖和会が管理運営を行っている市の指定管理施設で、令和5年度から4期目の指定管理期間(令和7年度まで)に入りました。
場所は東吾野地区に位置し、有床診療所と介護老人保健施設の機能を併せ持つ複合施設となっております。有床診療所は外来診療、入院のほか、訪問診療・往診、人間ドックや健康診断を提供しています。また、介護老人保健施設は入所、通所リハビリテーションなどのサービスを提供しております。これらのサービスは国や自治体が推進する「地域包括ケアシステム」の要であります。
今後も、山間地域の在宅医療を中心に、地域の皆様が安心で快適に利用でき、地域のニーズに適したサービスを総合的に提供できるよう、良好な施設運営を目指してまいります。
施設概要
西武池袋線東吾野駅より徒歩3分、山沿いにある白い建物が東吾野医療介護センター(旧市立病院)です。3階建で有床診療所及び介護老人保健施設の機能を有する総合施設です。
- 3階介護老人保健施設
- 2階病棟、通所リハビリテーション
- 1階外来、機能訓練室
- 地階人間ドック、レントゲン室
(注意)禁煙外来を実施しておりますので、敷地内全面禁煙となっております。ご協力をお願いいたします。
所在地等
- 郵便番号 357‐0204
- 住所 飯能市大字虎秀25‐1
- 電話番号 042‐978‐2000(代表)
- ファクス番号 042‐978‐0587
- 医療機関番号 2601540
東吾野医療介護センター診療所の地図
基本理念
患者様の権利を尊重し、心のかよう医療・看護を実践します。
基本方針
- .思いやりの気持ちを大切にし、患者様中心の医療・看護を提供いたします。
- 質の向上に努め安全な医療・看護を提供いたします。
- 地域連携を強化し、全ての方々に安心して利用していただける施設作りに努めます。
- 研修・研鑽を積み、次世代を担う医療従事者の育成に努めます。
医師
センター長
中村淳(なかむらあつし)
- 前職 さわらび内科クリニック(内科・小児科・訪問診療・健診)
医師
非常勤医師2名(埼玉医科大学国際医療センター 総合診療・地域医療科、緩和医療科より1名ずつ)
有床診療所のご案内
外来(1階)
診療科目
内科、消化器内科、小児科、皮膚科、アレルギー科(花粉症)、リハビリテーション科、予防接種、自由診療(AGA治療、ピロリ菌3次除菌、にんにく注射、プラセンタ注射)
診察日
月曜日~土曜日
休診日
日曜日・祝日・年末年始
受付時間
午前の部8時45分~11時30分/午後の部1時45分~4時30分
診療時間
午前の部9時00分~12時00分/午後の部2時00分~5時00分
医師診察日
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 中村 | 中村 | 小森 | 中村 | 中村 | 中村 |
午後 | 中村 | 中村 | 小森 | 中村 | 中村 | 中村 |
診療設備
心電図、眼底カメラ、肺機能測定器、超音波骨密度測定器、X線一般撮影装置、X線透視撮影装置、超音波検査装置、血液ガス分析装置、ヘモグロビンA1c測定装置、一酸化炭素ガス測定分析装置、聴力検査装置、血圧脈波検査装置、胃内視鏡(経鼻内視鏡、経口内視鏡)
その他
訪問診療・往診・送迎サービスを実施しています。詳しくは次のリンクをご確認ください。
入院(2階)
居室
個室が4部屋、2人室・3人室・4人室・6人室が各1部屋の合計19床
個室料金
- 飯能市内の方1日4,400円
- 飯能市外の方1日4,730円
- 個室は、入院基本料(保険適用)のほかに上記料金が必要です。
入院保証金
- 個室100,000円
- 多床室100,000円
面会時間
午前11時00分~午後7時00分時間厳守でお願いします。
その他
- 入院時の持ち物・お願いについて等、詳しくは次のリンクをご覧下さい。
- 電話による入院のお問い合わせは個人情報の保護のため原則お断りしています。
各種健康診断(地階)
1.人間ドック(半日「午前中のみ」)
人間ドック、各種健康診断は予約制になります。電話にてお問い合わせください。
検査対象者条件
なし〔各保険者の人間ドック補助金を利用しない一般の方〕
検査内容
身体測定〔身長・体重・視力〕、血圧測定、検尿、血液検査、便検査、心電図検査、聴力検査、胸部レントゲン、胃部レントゲン、腹部超音波検査、眼底カメラ、骨粗鬆症検査
検査料金
41,107円〔全額自己負担〕
2.人間ドック指定医療機関
下記保険者の人間ドック指定医療機関となっています。各保険者の人間ドック補助金がご利用いただけます。但し、補助を受けるには事前に保険者に申請が必要となります。
- 飯能市、日高市の国民健康保険・後期高齢者医療
- 全国健康保険協会(協会けんぽ:生活習慣病予防健診)
- 埼玉県市町村職員共済組合
- 検査対象者条件(年齢・性別など)、検査内容、検査自己負担額は、保険者ごとに異なりますので、各保険者または東吾野医療介護センターにお問い合わせください。
- 検査当日に受検票が必要です。事前に保険者に申請し交付を受けてください。
3.特定健康診査
飯能市、日高市国民健康保険及び埼玉県医師会と集合契約した保険者の特定健康診査指定医療機関となっています。
各保険者の補助金がご利用いただけます。
検査対象者条件
- 飯能市、日高市国民健康保険の特定健康診査対象者
- 埼玉県医師会と集合契約した保険者の特定健康診査対象者
検査内容
身体測定〔腹囲・BMI〕、血圧、血糖検査、血中脂質検査、肝機能検査、尿検査
検査自己負担額
- 飯能市、日高市国民健康保険は無料です。
- 埼玉県医師会と集合契約した保険者は、保険者ごとに自己負担額が異なりますので、受診券に記載されている自己負担額で確認するか、各保険者にお問い合わせください。
- 検査当日受診券が必要です。事前に保険者より受診券の交付を受けてください。
- 特定健康診査機関の運営についての重要事項に関する規程の概要については、次のリンクでご確認ください。
4.その他取扱健康診断
- 飯能市、日高市後期高齢者健康診査
- 企業定期健康診断
- 企業雇入時健康診断
(注意)その他健康診断も可能であれば実施いたしますので、お問い合わせください。
この記事に関するお問い合わせ先
健康推進部 医療管理課
電話番号:042-978-5026 ファクス番号:042-973-2120
お問い合わせフォーム
更新日:2025年04月02日