統計調査を装った「かたり調査」について

更新日:2025年09月16日

ページID : 12282

統計調査を装った「かたり調査」にご注意ください

全国で統計調査を装い、個人情報(名前、住所、年齢、マイナンバー、家族構成、年金の受給、利用している金融機関、資産情報など)を聞き出そうとする事案が発生しています。

「かたり調査」とは

・国勢調査など公的な統計調査や統計調査員を装い、世帯を訪問して記入した調査票をだまし取ったり、世帯の家族構成などを電話で聞き出す不正行為のことです。

被害に遭わないためのポイント

1.電話や電子メールで統計調査を依頼することはありません

・国や地方公共団体の職員、統計調査員などが、電話で統計調査を依頼したり、個人や世帯の情報を調査することはありません。

・不審な電話や電子メール、不審なウェブサイトにご注意ください。

・ただし、調査票を提出していただいた後、記入内容に不明な点があるため、確認をする場合、国・県・市の職員から、お電話をする場合があります。

2.統計調査で、銀行口座の暗証番号やクレジットカード番号をおたずねすることはありません

・国、県及び市町村が実施する統計調査で、金品を要求することはありません。

・また、銀行口座の暗証番号やクレジットカード番号などをお聞きすることもありません。

3.調査員は、常に「調査員証」を携帯しています

・調査員には、その身分を証明する「調査員証」(顔写真入り)が交付され、調査の際は必ず携帯しています。

・「調査員証」を携帯していない人が訪問した場合、調査員になりすましている可能性があります。

この記事に関するお問い合わせ先

企画総務部 庶務課
電話番号:042-973-2111(代表) ファクス番号:042-974-0044
お問い合わせフォーム