パパママ応援ショップ協賛店舗募集
企業・店舗の皆さまへ ~パパ・ママ応援ショップ募集~
子育てを支え、子育ての喜びを実感できる社会をつくるため、地域、企業、行政が一体となって子育て家庭を応援する「パパ・ママ応援ショップ事業」を、埼玉県と共同で行なっています。
本事業に協賛し、子育て家庭への特典を提供してくださる店舗、施設、企業・事業所を募集しています。
子育て家庭への特典を考えていただけませんか?
- 協賛の内容
- 協賛のメリット
- 制度のしくみ
- 協賛ステッカーを配布します・優待カードについて
- 申し込みの手続き
- 問い合わせ
協賛の内容
お客様のうち、優待カードを提示したお客様に特典サービスを実施していただきます。
対象者
- 18歳に達して次の3月31日を迎えるまでのお子様がいる世帯の方
- 妊娠中の方がいる世帯の方
(日ごろ子育てを支援してくれる祖父母の方も、同居していなくても利用可)
特典内容
代金割引、ポイント追加、無料サービスなどの特典は、協賛店舗等で自由に決めていただきます。
(特典例は、〔PDF〕協賛申込書記入例をご参照ください。)
協賛までの流れ
子育て家庭を応援する店舗であることをPRできます!
子育て家庭にやさしい店舗としてイメージがアップします!
協賛者の名称、所在地、電話番号、特典内容等は、県と市のホームページに掲載します!
登録は無料です
制度のしくみ
協賛ステッカーを配布します
協賛店舗、施設、企業、事業所には、市から協賛ステッカーを配布します。
提供する特典内容を記載し、利用者の見やすい場所に掲示をしてください。
優待カードについて
スマートフォンアプリ版優待カードの利用を推奨しています。紙の優待カードは、市が配布しています。
注意事項
(注意)店舗により、特典を受けられる方が限られている場合があります。
申し込みの手続き
協賛申し込み書(子育て支援課、商工会議所、各公民館で配布しています。また、下記からダウンロードも可。)に必要事項を記入の上、ファクス、Eメールなどで子育て支援課へお送りください。(注意)申し込みは随時受け付けております。企業・店舗の皆さまのご協賛をお待ちしています。
添付ファイル
パパ・ママ応援ショップに関するお問い合わせ先
埼玉県 福祉部 こども政策課 こどもまんなか担当
電話番号 048-830-3343
ファクス 048-830-4784
飯能市こども支援課 子育て総合センター
電話番号 042-978-8415
この記事に関するお問い合わせ先
子育て総合センター
電話番号:042-978-8415 ファクス番号:042-978-8849
お問い合わせフォーム
更新日:2024年04月09日