【募集終了しました】市制施行70周年記念特別事業「写真でたどる飯能市の70年」展に使う写真を募集します!
募集する写真
- 「地点撮影」 下記掲載写真と、撮影場所や向きを意識して同じように撮影してください。
- 「あるようでない!幻の写真」 天覧山駅、天覧山下グランドにあったローラースケート場、不動滝(矢颪)などを撮影した写真。
- 「その他」 昭和29(1954)年以降の飯能の移り変わりがわかる写真。
1.地点撮影
- 市街地の24か所
- 平野部(精明・加治)の8か所
- 山間地(南高麗・原市場・東吾野・吾野・名栗)の14か所
市街地
![広小路交差点[平成10(1998)年]](http://www.city.hanno.lg.jp/material/images/group/65/photo25.jpg)
01広小路交差点[平成10(1998)年]
![広小路交差点[平成10(1998)年]](http://www.city.hanno.lg.jp/material/images/group/65/photo26.jpg)
02広小路交差点[平成10(1998)年]
![飯能中央地区行政センター前・川寺上野線開通前[平成10(1998)年]](http://www.city.hanno.lg.jp/material/images/group/65/photo27.jpg)
03飯能中央地区行政センター前・川寺上野線開通前[平成10(1998)年]
![高麗横丁[平成10(1998) 年] 仲町交差点付近より](http://www.city.hanno.lg.jp/material/images/group/65/photo28.jpg)
04高麗横丁[平成10(1998) 年] 仲町交差点付近より
![仲町交差点[平成10(1998)年]](http://www.city.hanno.lg.jp/material/images/group/65/photo29.jpg)
05仲町交差点[平成10(1998)年]
![仲町交差点[平成10(1998)年]](http://www.city.hanno.lg.jp/material/images/group/65/photo30.jpg)
06仲町交差点[平成10(1998)年]
![銀座通り[平成10(1998)年] 長寿庵前より](http://www.city.hanno.lg.jp/material/images/group/65/photo31.jpg)
07銀座通り[平成10(1998)年] 長寿庵前より
![駅前通り・飯能駅北口より[平成10(1998)年]](http://www.city.hanno.lg.jp/material/images/group/65/photo32.jpg)
08駅前通り・飯能駅北口より[平成10(1998)年]
![駅前通り・東町交差点[平成10(1998)年]](http://www.city.hanno.lg.jp/material/images/group/65/photo33.jpg)
09駅前通り・東町交差点[平成10(1998)年]
![駅前通り・東町交差点[平成10(1998)年]](http://www.city.hanno.lg.jp/material/images/group/65/photo34.jpg)
10駅前通り・東町交差点[平成10(1998)年]
![駅前通り・東町交差点[平成10(1998)年]](http://www.city.hanno.lg.jp/material/images/group/65/photo35.jpg)
11駅前通り・東町交差点[平成10(1998)年]
![駅前通り・東町交差点[平成10(1998)年]](http://www.city.hanno.lg.jp/material/images/group/65/photo36.jpg)
12駅前通り・東町交差点[平成10(1998)年]
![駅前通り・八幡町交差点[平成10(1998)年]](http://www.city.hanno.lg.jp/material/images/group/65/photo37.jpg)
13駅前通り・八幡町交差点[平成10(1998)年]
![駅前通り・八幡町交差点[平成10(1998)年]](http://www.city.hanno.lg.jp/material/images/group/65/photo38.jpg)
14駅前通り・八幡町交差点[平成10(1998)年]
![飯能駅南口交差点[平成18(2006)年]](http://www.city.hanno.lg.jp/material/images/group/65/photo39.jpg)
15飯能駅南口交差点[平成18(2006)年]
![東飯能駅東口[平成10(1998)年] ロータリー付近より](http://www.city.hanno.lg.jp/material/images/group/65/photo40.jpg)
16東飯能駅東口[平成10(1998)年] ロータリー付近より
![東飯能駅西口[平成10(1998)年]](http://www.city.hanno.lg.jp/material/images/group/65/photo41.jpg)
17東飯能駅西口[平成10(1998)年]
![飯能郵便局前交差点[平成10(1998)年]](http://www.city.hanno.lg.jp/material/images/group/65/photo42.jpg)
18郵便局前交差点[平成10(1998)年]
![飯能郵便局前交差点[平成10(1998)年]](http://www.city.hanno.lg.jp/material/images/group/65/photo43.jpg)
19郵便局前交差点[平成10(1998)年]
![国道299号線バイパス[平成12(2000)年] 武蔵丘ゴルフ場入口付近より](http://www.city.hanno.lg.jp/material/images/group/65/photo44.jpg)
20国道299号線バイパス[平成12(2000)年] 武蔵丘ゴルフ場入口付近より
![国道299号線バイパス[平成12(2000)年] 中山537付近より](http://www.city.hanno.lg.jp/material/images/group/65/photo45.jpg)
21国道299号線バイパス[平成12(2000)年] 中山537付近より
![国道299号線バイパス[平成12(2000)年]心応寺前より](http://www.city.hanno.lg.jp/material/images/group/65/photo46.jpg)
22国道299号線バイパス[平成12(2000)年]心応寺前より
![川寺上野線[平成14(2002)年] 西武線ガード下より](http://www.city.hanno.lg.jp/material/images/group/65/photo47.jpg)
23川寺上野線[平成14(2002)年] 西武線ガード下より
![川寺上野線[平成14(2002)年] 現・飯能市立図書館西交差点付近より](http://www.city.hanno.lg.jp/material/images/group/65/photo48.jpg)
24川寺上野線[平成14(2002)年] 現・飯能市立図書館西交差点付近より
平野部(精明)
![大字双柳[平成13(2001)年] 国道299号線踏切付近より](http://www.city.hanno.lg.jp/material/images/group/65/photo20.jpg)
25大字双柳[平成13(2001)年] 国道299号線踏切付近より
![双柳の通り[平成11(1999)年] 双柳603付近より](http://www.city.hanno.lg.jp/material/images/group/65/photo21.jpg)
26双柳の通り[平成11(1999)年] 双柳603付近より
![下川崎交差点[平成11(1999)年]](http://www.city.hanno.lg.jp/material/images/group/65/photo22.jpg)
27下川崎交差点[平成11(1999)年]
![市営住宅バス停付近(浅間)[平成11(1999)年] 双柳1158付近より](http://www.city.hanno.lg.jp/material/images/group/65/photo24.jpg)
平野部(加治)
![阿岩橋[平成10(1998)年]](http://www.city.hanno.lg.jp/material/images/group/65/photo15.jpg)
29阿岩橋[平成10(1998)年]
![旧加治橋[平成10(1998)年] 阿須側より](http://www.city.hanno.lg.jp/material/images/group/65/photo16.jpg)
30旧加治橋[平成10(1998)年] 阿須側より
![加治小学校北側[平成11(1999)年]](http://www.city.hanno.lg.jp/material/images/group/65/photo19.jpg)
31加治小学校北側[平成11(1999)年]
![美杉台2・3 丁目交差点[平成17(2005)年]](http://www.city.hanno.lg.jp/material/images/group/65/photo18.jpg)
32美杉台2・3 丁目交差点[平成17(2005)年]
山間地(南高麗)
![間野時計台[平成11(1999)年] 下直竹459付近より](http://www.city.hanno.lg.jp/material/images/group/65/photo12.jpg)
33間野時計台[平成11(1999)年] 下直竹459付近より
![大字岩淵・楠苑付近[平成11(1999)年] 岩淵261電柱前より](http://www.city.hanno.lg.jp/material/images/group/65/photo13.jpg)
34大字岩渕・楠苑付近[平成11(1999)年] 岩渕261電柱前より
![下直竹の通り[平成11(1999)年] 下直竹62(クランク付近)より](http://www.city.hanno.lg.jp/material/images/group/65/photo14.jpg)
山間地(原市場)
![大字上赤工・宮の瀬橋[平成10(1998)年] 下流側より](http://www.city.hanno.lg.jp/material/images/group/65/photo06.jpg)
36大字上赤工・宮の瀬橋[平成10(1998)年] 下流側より
![原市場の町の通り[平成10(1998)年] 土屋医院前より](http://www.city.hanno.lg.jp/material/images/group/65/photo07.jpg)
37原市場の町の通り[平成10(1998)年] 土屋医院前より
![大字赤沢・鹿戸の新道完成前[平成15(2003)年] 赤沢727付近より](http://www.city.hanno.lg.jp/material/images/group/65/photo08.jpg)
山間地(東吾野)
![東吾野駅前[平成11(1999)年] 駅前広場より](http://www.city.hanno.lg.jp/material/images/group/65/photo04.jpg)
39東吾野駅前[平成11(1999)年] 駅前広場より
![大字平戸・天神橋[平成11(1999)年] 国道299 号線より](http://www.city.hanno.lg.jp/material/images/group/65/photo05.jpg)
40大字平戸・天神橋[平成11(1999)年] 国道299 号線より
山間地(吾野)
![坂石町分[平成10(1998)年] 坂石町分194付近より](http://www.city.hanno.lg.jp/material/images/group/65/photo01.jpg)
41坂石町分[平成10(1998)年] 坂石町分194付近より
![坂石町分の町並み[平成13(2001)年] 吾野駅前広場より](http://www.city.hanno.lg.jp/material/images/group/65/photo02.jpg)
42坂石町分の町並み[平成13(2001)年] 吾野駅前広場より
![正丸駅前[平成10(1998)年] 駅前広場より](http://www.city.hanno.lg.jp/material/images/group/65/photo03.jpg)
43正丸駅前[平成10(1998)年] 駅前広場より
山間地(名栗)
![下名栗名栗川橋バス停付近[平成19(2007)年]](http://www.city.hanno.lg.jp/material/images/group/65/photo09.jpg)
44下名栗名栗川橋バス停付近[平成19(2007)年]
![下名栗の遠景[平成19(2007)年] お休み処やませみ(現・ノーラ名栗)前より](http://www.city.hanno.lg.jp/material/images/group/65/photo10.jpg)
45下名栗の遠景[平成19(2007)年] お休み処やませみ(現・ノーラ名栗)前より
![上名栗・森河原[平成17(2005)年] 医王寺前付近より](http://www.city.hanno.lg.jp/material/images/group/65/photo11.jpg)
46上名栗・森河原[平成17(2005)年] 医王寺前付近より
2.あるようでない!幻の写真
- 天覧山駅(武蔵野鉄道の駅)は、飯能高校の西側にあり、昭和20(1945)年2月に営業を停止しています。
- 天覧山下グラウンドにあったローラースケート場は、現在の飯能市市民会館駐車場付近にありました。
- 不動滝(矢颪)は、美杉台の開発が行われる前に現在の美杉台公園テニスコートの付近にありました。
3.その他
昭和29(1954)年以降に市域を撮影した、飯能の移り変わりがわかる写真など、気になる写真がありましたらコメントを添えてご応募ください。
募集期間
令和5(2023)年6月30日(金曜日)まで
応募方法
- 下記のリンクより「飯能市 電子申請・届出サービス」にアクセスし、撮影した写真にコメントを添えて送信してください。
- 写真のデジタルデータの入ったディスクもしくはフィルム、プリントに、気づいた撮影地点の変化や思い出などについて撮影者のコメントを添えて飯能市立博物館へ期日までにご持参ください。データの取り込み、プリント、スキャニングしてお返しいたします。
投稿写真について
ご提供いただいた写真の著作権は撮影者に帰属しますが、写真の画像データは当館 収蔵資料として管理し、館内外において無償で利用できるものとします。
その際、撮影者の氏名を表示する場合がありますのでご了承ください。
注意事項
- 写真を当館までご持参いただく場合、開館時間や休館日をご確認のうえご来館ください。
- 写真の被写体の肖像権やその他の権利は、事前に承諾を得るなど撮影者の責任で適切に処理してください。
- 写真撮影に関わる移動や撮影途中の事故、ケガなど、写真撮影に関するトラブルについて、当館は一切の責任を負いません。無理せず注意して撮影してください。
この記事に関するお問い合わせ先
飯能市立博物館
電話番号:042-972-1414 ファクス番号:042-972-1431
お問い合わせフォーム
更新日:2023年07月02日