家庭の日ポスターコンクールの表彰式について
家庭の日ポスターコンクールについて
より良い家庭環境づくりについて市民の自覚を高め、家庭や地域社会の持つ機能を再認識してもらうことで、青少年の健全育成を推進することを目的として、市内の小中学生を対象に、家庭の日ポスターコンクールを実施し、359点の応募がありました。
応募作品の中から優秀賞と優良賞を選出し、11月17日に開催した飯能市少年の主張大会にて表彰式を実施しました。
入賞者の皆さん、おめでとうございました。
表彰式の様子
青少年育成飯能市民会議会長より、賞状と記念品が授与されました。
選考結果
氏名 | 学校名 | 学年 | タイトル |
萩原 大誠 | 飯能第一小学校 | 1 | かぞくみんなでむしさがしにいったよ |
吉田 蒼琉 | 美杉台小学校 | 1 | かぞくでたのしかったラフティング |
奥村 陽希 | 双柳小学校 | 2 | かぞくで虫とり |
関谷 芽依 | 精明小学校 | 2 | ふじ山みたよ |
戸田 彩 | 南高麗小学校 | 2 | 新しい家族 |
荒畑 想 | 加治小学校 | 3 | じいじ、こっちにもホタルがいるよ! |
内沼 英太 | 加治東小学校 | 3 | 野球のドームでかぞくと楽しくすごしている場所 |
小澤 結 | 奥武蔵小学校 | 3 | かていの日 |
木崎 愛理 | 飯能第一小学校 | 5 | 家族みんなで飯能祭り |
山本 樹 | 南高麗小学校 | 5 | 初めての収穫 |
荒畑 心虹 | 加治小学校 | 6 | 私の家族と海の家族 |
注釈(木崎 愛理さんの「崎」の字は、常用漢字を使用しています。)
氏名 | 学校名 | 学年 | タイトル |
加藤 遼大 | 双柳小学校 | 1 | ごちそうとかぞくでにっこり |
児玉 麻友美 | 加治小学校 | 2 | たのしかった川あそび |
齋藤 茜 | 飯能第一小学校 | 6 | 子犬のたん生 |
和泉 優菜 | 飯能第一中学校 | 2 | 成長を感じる嬉しい日 |
入賞作品の展示について
入賞した作品を以下のとおり展示します。
日程
令和7年3月17日(月曜日)から3月23日(日曜日)まで
時間
午前10時から午後7時まで(3月17日は午後1時から)
会場
飯能市市民活動センター交流広場(丸広百貨店飯能店7階)
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 教育部 生涯学習課
電話番号:042-973-3681 ファクス番号:042-971-2393
お問い合わせフォーム
更新日:2025年03月03日