令和6年度病害虫発生予察注意報第8号「なし、ナシヒメシンクイ」(令和6年8月28日)
令和6年度病害虫発生予察注意報第8号「なし、ナシヒメシンクイ」
県内のナシヒメシンクイのフェロモントラップへの誘殺数が複数の地点で平年を大きく上回っています。
令和6年4月15日に注意報(令和6年度第1号)を発表しましたが、世代を重ねるにつれ増加し、7~8月頃にかけて、誘殺数の増加が顕著になってきています。
向こう1か月の気温は高い予報のため、さらなる多発生が予想されます。(8月22日時点)
本虫はなしの果実に産卵し、ふ化した幼虫は果実内部を食害します。
フェロモントラップでの誘殺数は、例年の7・8月はそれほど多くはありませんが、本年は誘殺数が多いことから晩生品種での被害が懸念されます。
速やかな防除に努めましょう。
詳細は埼玉県ホームページ(外部サイト)をご確認ください。
この記事に関するお問い合わせ先
農林部 農業振興課
電話番号:042-973-2122 ファクス番号:042-974-6737
お問い合わせフォーム
更新日:2024年09月03日