林業センター

更新日:2025年02月10日

ページID : 11203
ringyousenta

林業センターは、西川林業の振興を図るための活動拠点として、研修会等を通じて林業者の知識の向上を図るとともに、林業生産活動を活性させることを目的に平成9年に設置されました。

木育事業

もくもくひろば

優しい木の香りや手ざわり、視覚的な優しさ、温もりなど、五感をたくさん使って、木のおもちゃや積み木で遊んでみませんか。

日時

6月27日(金曜日)

7月11日(金曜日)、30日(水曜日)

8月7日(木曜日)、29日(金曜日)

9月4日(木曜日)、17日(水曜日)、29日(月曜日)

10月8日(水曜日)、22日(水曜日)、31日(金曜日)

11月10日(月曜日)、19日(水曜日)、26日(水曜日)

12月4日(木曜日)、15日(月曜日)

1月13日(火曜日)、29日(木曜日)

2月9日(月曜日)、17日(火曜日)、25日(水曜日)

3月13日(金曜日)、23日(月曜日)

いずれも9時45分~10時45分、11時~12時の1時間交代制

定員

5組程度(1時間交代制)

対象者

未就学児とその保護者

持ち物

水分補給できるもの(食事はできません)

申込方法

申込不要。直接お越しください。

チラシ

問合せ

NPO法人子育て応援ゆう

電話(042)975-1545

URL(http://www.nikoniko.justhpbs.jp/you/

第2回はんのうもくレク(終了しました)

林業センター自主事業「第2回はんのうもくレク」を令和7年7月6日(日曜日)に、飯能市林業センターで開催します。飯能市林業センターでは、令和3年度より木育事業に取り組んでいます。
山で大きく育った木に触れて、木のことを楽しく知って遊んでみませんか?

日時

令和7年7月6日(日曜日)<午前の回>10:00~12:00 <午後の回>13:30~15:30

定員

午前と午後各30名(定員になり次第締め切ります)

対象者

3歳から小学生(保護者同伴でお越しください)

内容

1七夕のたんざく作り
2おはし作り
3お花作り
4ジャムナイフ作り
5もくコミュ(森のお仕事をしている人の紹介・交流ブース)

申込方法

下記の2つの方法でお申し込みできます。
1別添チラシの予約フォームのQRコードから申込
2Eメールにて申込(mokurecre@gmail.com)
件名「もくレク参加」
内容「お名前」「ご住所」「メールアドレス」「ご希望の回」「参加人数」「来場の交通手段」

チラシ

問合せ

埼玉木育フォーラム(mokurecre@gmail.com)

基本情報

所在地

飯能市阿須343番地の1

電話番号

042-975-1545

受付窓口・受付時間

受付窓口:西川広域森林組合

受付時間:平日(午前8時30分から午後5時まで)

休館日

年末年始(12月28日から1月3日まで)、国民の休日

交通

西武池袋線・飯能駅南口からバスをご利用ください。

西武バス飯41-1系統東青梅駅方面に乗車し「加治中学校」下車後、徒歩2分

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

農林部 森林づくり課
電話番号:042-978-5061 ファクス番号:042-974-6737
お問い合わせフォーム