西川材おもちゃ贈呈事業

更新日:2025年07月31日

ページID : 12065

西川材おもちゃ贈呈事業

赤ちゃんが西川材のつみきに手を伸ばしている様子

赤ちゃんがスギやヒノキのようにすくすくと育ちますよう願いを込めて、飯能市で育った西川材で作られた木のおもちゃを贈ります。

西川材おもちゃ贈呈事業の概要

飯能市では、新生児の誕生をお祝いするとともに、小さな頃から西川材に親しみ、木や森のぬくもり、森林文化への関心を深めていただくことを目的とし、令和7年度から「西川材おもちゃ贈呈事業」を始めました。
本事業には、森林整備や木材利用の促進のための財源である、森林環境譲与税を活用しています。西川材の産地であり、森林文化都市を宣言する本市として、この貴重な財源を皆様の目に見える形で還元できるよう実施しています。

西川材のつみき

西川材のつみきを横からみた写真 西川材のつみきを上からみた写真

贈り物は、「西川材のつみき」です。

このつみきは、飯能市で育ったヒノキから作りました。

全部で34ピース(長方形20ピース、立方体8ピース、三角形4ピース、四角形2ピース)あります。

美しい木目がよく見えるように、一つ一つ、丁寧に手でやすりをかけて仕上げています。

つみきの手触りや香り、組み立てたり崩したりするときの音を楽しみながら遊ぶことができます。

つくりては、社会福祉法人おぶすま福祉会飯能事業所の皆様です。

対象者と配布方法

対象者

以下の要件を満たす方

  1. 令和7年4月1日以降に生まれた新生児であること
  2. 出生時に飯能市内に住所を有していること 

配布開始日

令和7年8月1日

配布方法

令和7年8月1日以降に生まれた対象者には、出生届提出時に、こども支援課窓口でお渡しします。

令和7年4月1日から7月31日までの対象者には、郵送でお届けします。

この記事に関するお問い合わせ先

農林部 森林づくり課
電話番号:042-978-5061 ファクス番号:042-974-6737
お問い合わせフォーム