飯能市の建築物等における木造化・木質化等に関する指針
本市は、公共建築物等における木材の利用の促進に関する法律(平成22年法律第36号)に基づき、平成24年に「市有施設の木造化・木質化等に関する指針」を策定しました。
令和3年10月には同法が「脱炭素社会の実現に資する等のための建築物等における木材の利用の促進に関する法律」に改正され、対象が民間建築物を含む建築物全般に拡大されたことから、市の指針も「飯能市内の建築物等における木造化・木質化等に関する指針」に改正しました。
この指針は、市内の建築物等において西川材及び飯能市森林認証材を利用した木造化・木質化等を推進することにより、森林文化都市として市民に安らぎとぬくもりのある健康的で快適な公共空間を提供するとともに、循環型社会の構築や地球温暖化の防止、林業・木材産業の振興、森林整備の促進などに資することを目的としています。
飯能市内の建築物等における木造化・木質化等に関する指針 (PDFファイル: 110.9KB)
参考
この記事に関するお問い合わせ先
農林部 森林づくり課
電話番号:042-978-5061 ファクス番号:042-974-6737
お問い合わせフォーム
更新日:2024年09月09日