【第二区地区】令和4年度事業を実施しました。

更新日:2023年02月01日

ページID : 5634

12月

23日(金曜日)書き初め教室を開催しました。

参加者 11名

本日、小学校は2学期の終業式。子どもたちは学校を終えて、午後から地区行政センターに来て書き初めの練習を行いました。元小学校教員 本橋哲哉 先生が一人ひとりに十分目を配っていただくとともに、子どもたちが真剣に取り組んでいる様子を温かく見守っていいただいたことで、参加した子どもたちに対して書き方や字の配置、バランス等を親切・丁寧にご指導をいただくことができました。作品は年明けに館内に展示します。

講師から筆の使い方等の指導を受けながら書初めにチャレンジする児童の写真
講師から筆の使い方等の指導を受けながら書初めにチャレンジする児童の写真
参加児童11名の作品を当地区行政センターのロビーに展示した写真
  • 1月5日(木曜日)から参加した児童11名の作品を当地区行政センターのロビーに展示しました。

11日(日曜日)第二地区モルック大会を開催しました。

第二地区スポーツ協会、第二区公民館の共催でモルック大会を開催しました。モルックはフィンランド発祥のスポーツですが、子どもから高齢の方まで老若男女も楽しめるアウトドアスポーツとして、各地区でモルックの普及に努めています。第二地区でも今夏、自治会ごとに地域を回ってモルックの体験会を行いました。そして、本日は第1回目のモルック大会。参加者40名で8コートを用意し、1コート5人ずつで得点を競いました。予選を行い上位の方と下位の方に分かれて次の試合を行いました。モルック棒を投げてスキットルを倒すといった単純な競技ですが、いかに命中できるか、誰が早く50点ピッタリに到達できるか。やってみると醍醐味があってなかなか楽しい。多くの方にモルックを知っていただき、運動不足解消のためにもモルック愛好者が増えれば良いなと思います。

参加者たちがモルックを楽しんでいる写真
参加者たちがモルックを楽しんでいる写真

11月

27日(日曜日)第二地区グラウンド・ゴルフ大会を開催しました。

参加者たちが校庭に集まり、グラウンド・ゴルフ大会を楽しんでいる様子の写真
参加者たちが校庭に集まり、グラウンド・ゴルフ大会を楽しんでいる様子の写真

第二地区スポーツ協会、第二区公民館の共催で第二地区グラウンドゴルフ大会を開催しました。地域のグラウンドゴルフ会の皆様にコースづくりなど協力していただき、8組32名が参加して3ラウンドで順位を競いました。ホールインワンが出た人、出なかった人も皆さん楽しそうにプレーをされていました。上位入賞の方には賞品が贈られました。

17日(木曜日)・30日(水曜日) 郷土史講座『天覧山』を開催しました。

飯能市立博物館、第二区公民館の連携講座として、郷土史講座『天覧山』を開催しました。先日まで、市立博物館では特別展「天覧山」が開催されていましたが、天覧山が今年、埼玉県初の名勝に指定されてから100周年の記念すべき年であることから開催されたものです。

1回目は~名称のルーツとその移り変わり~、2回目では飯能遊覧地~観光と文学~をテーマに天覧山の歴史について学び、天覧山の魅力を認識していただけたかと思います。

講座を受講する参加者
講座を受講する参加者

16日(水曜日)行ってみようあの場所へ!

3年ぶりとなりましたが、公民館事業「行ってみよう あの場所へ」を実施しました。今回は嵐山町にある国指定史跡「杉山城跡」を訪ねました。嵐山町駅から歩いて3.4キロメートル、途中の嵐山町役場で休憩をして役場内にある城跡の模型を見たり、記念スタンプも置いてありました。杉山城跡は玉ノ岡中学校に隣接した丘陵の尾根上にあり、10の郭を配置した縄張りとなっています。それぞれの郭を順に見て上り、本郭で昼食をとりました。

帰りの小川町では、駅前を散策して帰路につきました。天候にも恵まれ、参加者14名で気持ちよく歩いてきました。

杉山城の展示説明を見る参加者
杉山城跡を登る参加者

12日(土曜日)・13日(日曜日) 第二地区文化祭を開催しました。

第48回第二地区文化祭を開催しました。今年も作品展示会として2日間開催し、地域の皆様に足を運んでいただきました。公民館活動グループ、第二小学校全児童、第二区保育所年長組、地域の皆様の力作品で約190点を展示しました。今年は天覧山が埼玉県初の名勝に指定されてから100周年を記念して、「みんなの天覧山」として写真等を展示しました。毎年、会場設営等は飯能地区まちづくり推進委員会の方々に行っていただいていますが、地域の皆様方のご協力により今年も無事に終了することができました。大変ありがとうございました。

利用団体等の作品が文化祭で展示されている写真
文化祭で展示されている利用団体等の作品を見ている来所者の写真
文化祭で展示されている「みんなの天覧山」の写真

5日(土曜日)防災講座を開催しました。

小瀬戸自治会(自主防災会)と第二区公民館の共催で防災講座を開催しました。毎年この時期に行っていますが、今回は明治安田生命保険会社様のご協力により、貴社独自ので講座を活用し、防災に関して災害時に避難が必用となった場合どこへ避難したら良いのか、避難先のメリットやデメリット、最近言われている在宅避難についてなど、詳しくお話しいただきました。また、災害時に備え備蓄物の説明や新聞紙でスリッパを作ってみるなど、いろいろと参考になりました。

スライドを見ながら講師から説明を受ける受講者の写真
スライドを見ながら講師の説明を受ける受講者の写真

10月

26日(水曜日)認知症予防講座を開催しました。

自治連第二支部と第二区公民館の共催で認知症予防講座を開催しました。コロナ禍で外出を控え、家に引きこもることで認知症を発症するケースも多いと聞きます。今回は、飯能靖和病院の作業療法士の方に講師としてご指導いただき、リハビリテーションと認知症対応について、スライドや寸劇を交えお話しいただきました。予防体操として、頭と体をつかったコグニサイズも体験しました。認知症を予防するためには、意識して活動的な生活を行う、他者との交流を持つ、生きがいや楽しみをもって生活をするなど、参考になるお話が聞けました。

スライドを見ながら講師の説明を受ける受講者の写真
スライドを見ながら講師の説明を受ける受講者の写真

7月

3日(日曜日)~31日(日曜日)〔全6回〕第二地区でモルック体験会を開催しました。

このたび、第二地区スポーツ協会と第二区公民館の共催でモルックの体験会を行いました。モルックはフィンランド発祥のスポーツです。棒を投げてピンを倒す単純なゲームですがやってみるとなかなか楽しい。これは、地域にモルックを広めたい思いから開催することとなり、各自治会ごと日にちを分けて、体験会を開催しました。午前9時から1時間強の短時間ではありましたが、参加された方は楽しかったと夢中でやっていられました。12月には地区のモルック大会が予定されていますので、是非ご参加いただければと思います。

体験しながらモルックを楽しむ参加者の写真

20日(水曜日)夏休み子どもランド〔ポスターにチャレンジ!!〕を開催しました。

参加者 4名
ポスタ-づくりは、一人だけだと捗らない子も多いため、友達やお兄さん、お姉さん達と一緒に描くことで皆と楽しい時間を共有し、自由な発想で良い作品を仕上げるとともに参加者同士の交流を図ることを目的として、この事業を開催しました。
また、今回は新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策のために時間を短縮しての開催としたため、描きたいポスターの選択やモチーフの検討から下書きまで等の作業を当日までに自宅等で行い、当日は、講師(自由の森学園高等学校生徒2名)から絵の具の混ぜ方、筆の走らせ方等、絵の具を塗るポイントを中心として描くことを行いました。

講師から絵の具の混ぜ方や筆の走らせ方等、絵の具を塗るポイントの説明を受けながらポスターにチャレンジしている児童の写真
講師から絵の具の混ぜ方や筆の走らせ方等、絵の具を塗るポイントの説明を受けながらポスターにチャレンジしている児童の写真

この記事に関するお問い合わせ先

第二区地区行政センター・公民館
電話番号:042-972-6784 ファクス番号:042-972-9802
お問い合わせフォーム