【加治東】利用グループ一覧

更新日:2025年04月01日

ページID : 579

グループ紹介

グループ紹介一覧

グループ名 活動日 グループPR
加治東囲碁同好会

第1,3,5日曜日

12時30分~17時

囲碁は脳を活性化させる頭のスポーツです。一緒に楽しみませんか?
岩沢祭友会

第2,4日曜日

17時~20時

祭りお囃子で地域を盛り上げよう!どなたでも入会大歓迎!
あゆみの会

第1,3月曜日

9時30分~12時30分

第1、第3月曜日の午前中に楽しく練習しています。入会者大歓迎です。
白峰吟詠会

第1,2,4月曜日

10時~12時30分

八線符や機器を活用し、漢詩以外多種の詩文も易しく吟じられるようにします。
プリムラコーラス

毎週木曜日

9時~12時30分

木曜日午前中なので、時間を調整してご参加を。お待ちしています。
加治東吟詠木曜教室

第1,2,4木曜日

9時30分~12時30分

古今の名詩漢詩歌を腹の座から吟詠し、健康と心身のリフレッシュを楽しみます。
水彩画 華路の会

第1,3木曜日

9時~12時30分

月2回の教室では、毎回講評があり個性を伸ばす指導は抜群です。初心者歓迎します。
茶和の会

第1,2,4木曜日

9時~12時

月3回共に楽しい茶和の時間を過ごしませんか。立礼もできます。お気軽に!

トールペイントの会

第1土曜日

13時~17時

アクリル絵の具で木製品や布などに絵を描くとても楽しいサークルです。
グループ 手しごとあそび

第1土曜日

9時30分~12時

家庭に眠っている古布を利用して、伝統行事の小物や季節の野菜・花などを作っています。
墨練会

第1,3月曜日

13時30~15時30

先生の丁寧な指導で毎回楽しく習字をしています。初心の方でも上達します。
自彊術 ドリーム

第1~4月曜日

9時30分~12時30分

老若男女、誰でもできます。健康体操でいきいきした毎日を過ごしませんか。
加治東フィットネス

第1,3火曜日

9時30分~12時

体幹を鍛え、ヨガ、整体体操の教室です。気軽にご参加ください。
加治東ダンベル

第2,4,5水曜日

9時~11時

皆で仲良く、楽しく
ニーハオ太極拳

第1~4水曜日

18時30分~21時30分

素晴らしい先生のご指導の下、和気あいあいと健康増進免疫力を高めています。
3B体操加治東クラブ

第1~4金曜日

9時~10時30分

3B(3つの道具)を使い、音楽に合わせて楽しく体を動かしています。
加治東ヨガの会

第1~4金曜日

9時~11時30分

講師指導のもと、仲良く、楽しくヨガの基本を学んでいます。
むーまサロン
(加治東ふれあい広場)

第2,4金曜日

9時30分~12時

飯能市内で実施している介護予防体操団体の1つです。お気軽にどうぞ。
加治東健康体操クラブ

第1,2,3金曜日

13時~15時

体内器官のバランスのとれた働きを促し、健康体の保持増進を図っています。
きんぎょ草 自彊術

第1~4金曜日

14時~16時

身体に不調のある方、是非参加してみませんか!?和気あいあい活動中です。
ラージ卓球同好会

毎週月曜日

9時~12時

ラージ卓球を楽しみましょう。
辰巳卓球

毎週月曜日

14時~16時

第1,3,5木曜日

13時30分~16時

 

昭和27年辰年、28年巳年生まれの飯能出身メンバーが、卓球で健康長寿を目指します。
クローバー

毎週水曜日

11時~13時

健康体の保持増進を目指し卓球を楽しんでいます。
木犀クラブ

第2,4木曜日

13時~16時

卓球を通して健康増進を目指して、楽しく活動しています。
HTTサークル

第1,3木曜日

19時~21時30分

経験者で集まり技術向上に努めています。興味のある方は是非お越しください。
レフアフラサークル

第2,3,4月曜日

13時30分~15時30分

やさしいフラで免疫力アップ。笑顔で楽しく踊っています。
ダンスサークルアラベスク

毎週日曜日13時~16時

カップルの自由練習会です。2カップル会員募集しています。
加治東園芸同好会

第2土曜日

9時~12時

草花、山野草盆栽を楽しみ、親睦を深める会です。気軽に仲間に入ってください。

加治東地区食生活改善推進協議会

火曜日

午前中(年5回)

健全な食生活や生活習慣の定着を図るために地域に実践の輪を広げたいです。

健康サロン(加治東ふれあい広場)

第2火曜日

9時~12時30分

健康をテーマにした座学(DVDなど)や運動、ゲームを行い認知症予防をしています。
ハッピーレディーパーティー

不定期

環境にも肌にも負担をかけないスキンケア・アロマに触れてみませんか♪

この記事に関するお問い合わせ先

加治東地区行政センター・公民館
電話番号:042-974-4546 ファクス番号:042-972-9806
お問い合わせフォーム