【加治東】令和3年度事業報告

更新日:2023年01月31日

ページID : 99

令和4年3月

第23回加治地区てくてくウオーク 3月19日(土曜日)

今年度2回目も無事開催することができました。
検温、ソーシャルディスタンスに気を付けグループごとに出発しました。
当初予定していた、‟桜を見ながらのウオーキング”にはまだ少し早かったですが、春の訪れを感じながら歩いてきました。
コース途中には、3月26日に開通した道路も見てきました。

校庭に並ぶ加治地区てくてくウオーク参加者の写真
神社の鳥居周辺の桜を見ながらウオーキングをしている参加者の写真
桜の木の横を走る電車の写真

令和4年2月

ふれあい講座「岩沢と阿須の歴史」 令和4年2月18日(金曜日)

講座参加者に岩沢と阿須の歴史についてスクリーンで説明をしている尾崎館長の写真

共催:加治東ふれあい広場

飯能市立博物館の尾崎館長に講師を務めていただき開催しました。
皆さん、熱心に聴いておられました。

お話は江戸時代後期の岩沢と阿須の「人口」「産物」や「入会地(いりあいち)」などについて、明治時代に誕生した加治村の話。また、加治地区の災害史についてもお話しいただきました。
なかでも加治村誕生の話は、地域コミュニティの形成前史として興味深いものでした。

(注意)入会地=村や部落などの村落共同体(入会集団)が総有するまたは共同利用が認められた土地。薪炭、用材、肥料用の落葉を採取した山林である入会山とまぐさや屋根を葺くカヤなどを採取した原野・川原である草刈り場の2種類に大別される。

12月

小学生書初め教室 12月27日(月曜日)

今年も、地域に在住の書写の先生を講師に迎え、地域で活動している加治東地区子ども食堂の皆さんにご協力いただき開催しました。
加治東小学校の26人の皆さんにご参加いただき、1,2年生はフェルトペンで書写、3~6年生は習字を教えていただきました。
子どもたちそれぞれ真剣に用紙に向かい書いていました。
書き終えた作品に「よくできましたで賞」を各学年1名ずつ選んでいただき、館内に展示しました。

作品は1月5日(水曜日)~12日(水曜日)まで館内廊下に展示しています。(開館時のみ見学可能)

体育館にブルーシートを敷いて、書初め教室の参加する小学生たちの写真
小学3年生から5年生の書初めが飾られている写真
小学3年生から5年生の「よくできましたで賞」の書初めが展示されいてる写真

クリスマスツリーに…ヒンメリはいかが?(ヒンメリ工作教室) 12月5日(日曜日)

小学生から大人までが参加するヒンメリ工作教室で装飾している様子の写真

飯能市国際交流協会会員の方に講師をお願いして、小学生から大人まで幅広い世代の方にご参加いただき開催しました。

「ヒンメリ」は、幸福が舞い込むといわれている伝統的な飾りです。

講座を通し、フィンランドの文化に少しだけ触れてみました。

加治東地区子ども食堂には、ヒンメリに装飾するリボンなどをご提供いただきました。

11月

加治ふるさとハイキング 11月26日(金曜日)

青空の下、阿須・落合の社寺などハイキングしている様子の参加者の写真

加治の社寺めぐり2

~阿須・落合の社寺と平将門伝説がのこる神社へ~

昨年度に続き、加治地区の見慣れた土地の過去の様子を想像しながら歩いてきました。

コース

加治地区行政センター⇒赤城神社⇒長澤寺⇒西川古柳誕生の地(石碑)⇒薬師堂⇒白鬚神社⇒西光寺⇒征矢神社⇒射宮司(おしゃもじ様)

加治・加治東・美杉台公民館の3館と加治・美杉台まちづくり推進委員会の共催により実施しました。

第22回加治地区てくてくウオーク 11月20日(土曜日)

3月に開催予定だった第21回が中止となり、1年ぶりの開催となりました。
受付時の検温とソーシャルディスタンスをとり、グループごと時間差で加治小学校を出発、精明地区抜けメッツァビレッジで休憩と昼食、国道299号から加治地区方面へ抜けた新しい道路を通りゴールを目指し歩きました。
当日は天気が良く紅葉した木々が一層きれいで、スポーツの秋にはぴったりのウオーキング事業となりました。

青空の下、畑の横を一列になって歩いているてくてくウオークの参加者の写真
リュックを背負って緑豊かな小道を一列になって歩くてくてくウオーク参加者の写真
青空のした、緑豊かな林脇の道路を歩く、てくてくウオーク参加者の写真

第50回加治地区文化祭「盆栽展」 11月13日(土曜日)、14日(日曜日)

松などの色々な盆栽の作品が展示されている写真

今年度も、感染拡大防止のため盆栽展のみの開催となりました。

毎月第2土曜日に活動している「加治東園芸同好会」の皆さんが丹精込めて育てている作品を展示しました。
2日間で164名と多くの方にご来場いただき、観覧していただきました。

7月

小学生絵画教室 7月29日(木曜日)

15名の小学生たちが、川のポスターや家庭の日のポスターを描いている様子の写真

新型コロナウイルス感染症に十分注意しながら開催しました。
今年は、センターが耐震改修工事中のため「飯能市林業センター」をお借りして実施しました。
当日は15名の小学生が夏休みの宿題「川のポスター」や「家庭の日」のポスターをいきいきと描いていました。
今年も、講師にセンター利用グループの「水彩画華路の会」の皆さんにご指導いただき、終了後は先生から1人ひとりの作品のここが良かったなどとお褒めの言葉もいただきました。

この記事に関するお問い合わせ先

加治東地区行政センター・公民館
電話番号:042-974-4546 ファクス番号:042-972-9806
お問い合わせフォーム