【名栗地区】令和5年度事業を実施しました

更新日:2024年03月06日

ページID : 7800

令和6年3月

なぐりの里ウオーク

令和6年3月3日(日曜日)

参加者49名

澄み渡る青空のもと、なぐりの里ウオークを開催しました。今回は名栗地区内で展示している丸太雛や早咲きの十月桜、梅などを見て、春の気配を感じられたウオーキングでした。丸太雛は名栗地区内の住民の方や小学生、幼稚園児が書いた色々なお顔のお雛様です。星宮神社では階段に並んだお雛様は圧巻です。参加者もウオーキングとお雛様めぐりを楽しんでいました。

ウオーキング前の準備体操
星宮神社の丸太雛を見学しながらのウオーキング

令和6年2月

幼・小・中学校合同家庭教育学級(そば打ち体験)

令和6年2月29日(木曜日)

参加者 19名

まずは講師が見本でそばを打ち、その後皆さん一人一人そばを打ちました。講師に教わりながら皆さん真剣に打ってらっしゃいました。そば打ちの後は講師の方々が打った美味しいそばを皆さんで試食しました。今度はぜひご家族でそば打ちをお楽しみください。

 

そば打ち体験

ヨガ講座 ~気持ち良い呼吸とゆったりとした動きで、心身ともにリラックス~

ヨガ講座~気持ち良い呼吸とゆったりとした動きで、心身ともにリラックス~

2月26日(月曜日)

参加者 7名

ヨガと聞いて、難しいポーズを思い浮かべますが、今回のヨガ講座では、日常を気持ち良く過ごすための講義でした。まずは手足や頭、全身のマッサージで血流やリンパの流れをよくし、体が温まったところでストレッチを交えて無理のないヨガのポーズをとり、心身ともにリラックスできた講座でした。参加された皆さんは、表情が明るくスッキリされていました。

ヨガ講座

足もみ講座~ストレス解消!心も体も一緒に健康になれる!~

令和6年2月3日(土曜日)

参加者 16名

足の裏には体のツボが集中しているといわれます。ツボを押したり、マッサージすることによって体の不調を整えます。弱っている部分を押すとかなり痛くて、声がもれていました。この講座でツボ押しやマッサージの仕方を覚えて、ご自分でストレス解消できれば良いですね。

足もみ講座
足もみ講座

令和6年1月

大人の社会見学「明治なるほどファクトリー坂戸」工場見学

令和6年1月19日(金曜日)

参加者6名

今回は坂戸市にある株式会社明治坂戸工場へ行きました。

普段何気なく食べているチョコレートについて、原材料のカカオ豆についてからを映像等で学び、その後は、製造ラインを見学しました。参加者の皆さんはチョコレートの奥深さを感じられたのではないでしょうか。

明治なるほどファクトリー坂戸工場
集合写真

12月

そば打ち体験 年越しそばをおうちで作ろう!

12月24日(日曜日)

参加者8名

久しぶりのそば打ち体験講座です。

まずは、先生がそばを打ちました。見ていると自分も打てそうですが、これがなかなか難しいです。それでもやさしい先生のアドバイスでそばを打つことができました。試食は先生が打ったそばを頂きました。大晦日はご自身で打ったそばでよい年越しができたでしょうか?

そば打ち体験
そば打ち体験

冬休み書初め教室

12月23日(土曜日)

参加者5名

寒い日でしたが、参加した小学生の皆さんは集中して書きました。

書初めは名栗地区行政センターに展示しております。

是非、皆さん見に来てください。

 

書初め教室
書初め教室

11月

郷土史講座~秩父夜祭へ行く前のプチ勉強会~

11月27日(月曜日)

参加者4名

秩父市在住で秩父夜祭に詳しい公民館職員が秩父夜祭の歴史や見どころなど映像を交えて紹介しました。会場には、実際秩父夜祭で使用している法被や着物、小物を展示して参加者の方に見て頂きました。

パワーポイントで説明をうけている
秩父夜祭で使用している法被や着物小物

名栗ハイキング 棒ノ嶺登山健脚向きコース

11月26日(日曜日)

参加者26名

久しぶりの名栗ハイキングの実施となりました。白谷沢登山口から棒ノ嶺頂上を目指して登り、コースのハイライトとなるゴルジュと呼ばれる両側にそびえる大きい岩を登山家のように鎖場を登り、頂上につきました。参加者の方は約8.5キロメートルを約6時間半かけて歩きました。

棒ノ嶺登山のハイライトとなるゴルジュの鎖場を登っている
棒ノ嶺頂上で記念写真

スマートフォン教室

11月1日(水曜日)

参加者4名

スマートフォンには便利な機能があることはわかっていても、なかなか使いこなせない!という方を対象に今回はソフトバンクの方による教室を開催しました。参加者の皆さんは実際にスマートフォンを操作したり、ソフトバンクの方々に丁寧に説明していただきました。

スマートフォンの操作の説明をうけている
スマートフォンを実際に操作をしている

10月

名栗地区グラウンドゴルフ大会

10月29日(日曜日)

参加者34名

絶好のスポーツ日和の中、グラウンドゴルフ大会を実施しました。皆さんが普段の練習の成果を発揮し、頑張ってプレーされました。初めてプレーする参加者がホールインワンをして大喜びでした。また、スタッフも一緒にプレーをして楽しい時間を過ごしました。

グラウンドゴルフ大会の前に準備体操をしている
参加者がグラウンドゴルフの球を打っているところ

ナイトウオークを楽しもう!

10月22日(日曜日)

参加者6名

すでに暗くなったノーラ名栗を出発し、歩きながら動物の生態についての説明を聞きながら有間ダムを目指しました。ランタンの明かりを頼りに暗い道を参加者は楽しく歩いていました。ダムの堤体では天体望遠鏡を用いて星空観察会です。この日はとても寒い日でしたが星もよく見えて絶好の星空観察会となりました。暗い道をランタンの明かりを頼りに参加者があるいている。星空

名栗地区大運動会

10月14日(土曜日)

今年も名栗小学校と合同の運動会となりました。

元気いっぱいの児童と保護者や地域の方々と楽しい1日を過ごしました。一般参加のチェッコリー玉入れでは小学生も交じって楽しく踊って玉入れを競い合いました。

秋晴れの中校庭で競技をしている

名栗ふるさとまつり

10月8日(日曜日)

秋晴れの中、5年ぶりの開催となりました。

名栗ふるさとまつりならではのメニューによる飲食店や雑貨などの出店と、ステージでは元気いっぱいで楽しい発表もあり、賑やかなおまつりになりました。

今年はノーラ名栗になって初めてのおまつりとなりましたが、広いステージや芝生で家族連れなど、1日ゆっくり過ごすことができました。

ステージで名栗小学校の児童による太鼓の演奏をしている
出店者がお客様と楽しく会話をしている

9月

ソロキャンプ体験

9月24日(日曜日)

参加者7名

名栗げんきプラザを会場として、皆さんそれぞれ火起こしをし、起こした火で温かい飲み物や軽食を作りました。参加した子どもたちは普段やりなれない火起こしなどの体験に楽しい時間を過ごしました。一緒に参加した保護者の方は、お子さんの行動にハラハラドキドキしながら作業を見守っていました。自分で火起こしをした火の前で飲み物を飲んでいる。薪を割っている

七宝焼き体験

9月20日(水曜日)

参加者3名

今回はキーホルダーを作りました。様々な色の釉薬は盛り方や量によって焼き上がりが変わります。参加者の皆さんは慎重に釉薬を台座に乗せて、オリジナルのキーホルダーを作成しました。完成したキーホルダーと作成中の参加者

防災講座

9月12日(火曜日)

参加者27名

飯能市役所防災危機管理室職員による講座と避難場所や防災倉庫に備蓄している備蓄品の紹介をしてもらいました。また、いざという時にそれらを活用できるよう、使用方法についても実演してもらいました。台風シーズンということもあり、多くの地域の方が参加され、熱心に聞いていました。備蓄品の説明をきいている

テントサウナ体験会

開催日9月3日(日曜日)

参加者6名

今年の夏は暑い日が続き汗もたくさんかきましたが、この体験ではフィンランド式の耐熱性テントで気持ち良い汗をかいてリフレッシュしました。熱い蒸気でテント内を蒸らし「ロウリュウ」を体験した後は熱くなった体を冷たい水のプールで冷やし、大人も子どもも大満足のようでした。

この日は防災週間ということもあり、災害時にも活用できるテントの組立体験もしました。参加者がサウナテントを組立たり薪を割り、プールで体をひやしている

8月

幼・小・中合同家庭教育学級(人権研修)

開催日8月29日(火曜日)

参加者17名

人間の心の問題にアプローチする心の専門家、臨床心理士・公認心理師として活躍されている講師の方に「発達障害のある子どもとの関わり方」について講演いただきました。参加された方は、普段中々聞くことができない内容の講演を熱心に聞いていました。参加者は前にいる講師の話を熱心に聞いている。

7月

夏休み木工教室

参加した児童が木にくぎを打っている

開催日7月29日(土曜日)

参加者3名

今回は「卓上便利ボックス」を製作しました。釘を打ったり、紙やすりで角を丸くしたり、最初は大変そうでしたが、徐々に慣れて、最後は、全員が上手にできました。

認知症サポーター養成講座

スクリーンに映し出された画像を講師が説明している

開催日7月11日(火曜日)

参加者29名

地域の人も「認知症」を正しく知り、認知症の人と介護する家族をサポートすることができたら、ご家族の不安は和らぐことができるでしょう。今回の講座では自治会長や民生委員の方等様々な方にご参加いただき、「認知症」について理解を深めてることができました。

七夕かざりをつくろう!

名栗公民館で行われた講座で参加者が折り紙を使って笹の葉につるすかざりをつくっている

開催日7月1日(土曜日)

参加者4名

七夕は古くからおこなわれている行事で、願いごとを書いた色とりどりの短冊や飾りを笹の葉に吊るす習慣が今も残っています。今回は七夕にちなんだ本の読み聞かせとかざりをつくる講座となりました。

この記事に関するお問い合わせ先

名栗地区行政センター・公民館
電話番号:042-979-1121 ファクス番号:042-979-1113
お問い合わせフォーム