令和7年度夏の交通事故防止運動を実施します

更新日:2025年07月14日

ページID : 10146

令和7年7月15日(火曜日)から7月24日(木曜日)までの10日間、「夏の交通事故防止運動」を実施します。

令和7年5月末現在、埼玉県内における交通事故死者数は49人で、前年比プラス11人と増加しており、交通死亡事故のうち高齢者の占める割合が高くなっています。

また、これから夏休みを迎えるに当たり、こどもの外出の機会が増加します。

このようなことから、埼玉県では「こどもと高齢者の交通事故防止」を重点項目の一つとして運動を実施します。

人も車も自転車も、交通ルールを守って交通事故をなくしましょう。

〈夏の交通事故防止運動チラシ〉

夏の交通事故防止運動1
夏の交通事故防止運動2

令和7年夏の交通事故防止運動実施要項

実施期間

令和7年7月15日(火曜日)から7月24日(木曜日)までの10日間

統一行動日

  • 7月18日(金曜日) 飲酒運転根絶の日
  • 7月20日(日曜日) 交通事故死ゼロを目指す日・自転車の交通事故防止の日

スローガン

人も車も自転車も 安心・安全 埼玉県

運動重点

  • 自転車乗車時のヘルメット着用促進と交通ルールの遵守
  • こどもと高齢者の交通事故防止
  • 飲酒運転の根絶

実施要領につきましては、下記埼玉県のホームページをご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

市民生活部 生活安全課
電話番号:042-973-2126 ファクス番号:042-972-8455
お問い合わせフォーム