屋根工事の点検や訪問販売、水道に関する修理のトラブル

更新日:2024年05月27日

ページID : 1275

屋根の点検をはじめとする飛び込み営業にご注意!!

事例

突然近所で屋根工事をしているという業者が来訪して、「屋根が浮いているところがある。」「無料で点検する。」などというので点検を依頼した。業者が屋根に上ったあと、撮った写真を見せられ「このままでは雨漏りする。早く修理したほうがいい。」と言われ、その場で工事を依頼してしまった。さらに「雨どいと外壁も直さないと防水効果が発揮できない」等不安をあおられ、不必要な追加工事を契約させられた。

水漏れ!広告では「見積もり無料」でも、作業費は請求⁉

事例

蛇口から水が漏れたので「見積もり・出張無料」と書かれたチラシの事業者に見積もりを依頼した。来訪した事業者は「詳しい見積もりのため水道管の内部を見る」と蛇口を取り外し、「内部の状態もよくない。給水設備全体の交換が必要」と50万円の見積書を出した。「高額なのですぐには返事できない」と言ったら、蛇口を取り外したまま帰った。後刻電話で工事を断ったところ、「断るなら蛇口取り外し料金約2万円を支払って」と言われた。

ひとこと助言

  • 事業者に契約をせかされても慌てず、料金や内容を確認し、納得できない場合はその場で契約しないようにしましょう。
  • 災害に便乗して、不必要な住宅修理を契約された事例もありますのでご注意ください。
  • 広告に「見積もり無料」とあったのに、実際は調査費や見積もりにかかった作業費等を請求されたという相談が寄せられています。
  • 広告をうのみにせず、見積もりに来てもらう場合は見積もりにあたって料金は発生するのか、キャンセル料が発生するのか等を、あらかじめ確認することが大切です。
  • 急を要するトラブルに備え、安心して依頼できる事業者の情報を日ごろから集めておいたり、自宅の止水栓の位置と締め方を確認しておいたりすることもよいでしょう。
  • 困ったときは、消費生活センター等にご相談ください(消費者ホットライン188)。

その他注意情報

消費者庁では消費生活にかかわる注意情報を随時公表し、消費者の皆様に発信しています。詳しくは、消費者庁のホームページをご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

市民生活部 生活安全課
電話番号:042-973-2126 ファクス番号:042-972-8455
お問い合わせフォーム