パスポートの令和7年3月24日以降の変更点について

更新日:2024年03月10日

ページID : 5638

パスポート申請が変わります!

令和7年3月24日以降、パスポート申請に関して以下の4点が変わります。

  1. パスポート発給にかかる県手数料が変わります。
  2. オンライン申請は戸籍謄本の提出を原則省略できます。
  3. 申請から交付までの日数が長くなります。
  4. オンライン申請で新規申請等ができるようになります。

1.パスポート発給にかかる県手数料が変わります

オンライン申請は1,900円、書面申請は2,300円に変更されます。(令和7年3月23日までは一律2,000円です。)

手数料一覧(注意)申請日時点の年齢です
申請区分

手数料合計

内訳

国手数料

収入印紙

内訳

県手数料

キャッシュレス決済

10年旅券

(18歳以上)

オンライン15,900円

書面16,300円

14,000円

オンライン1,900円

書面2,300円

5年旅券

(12歳以上)

オンライン10,900円

書面11,300円

9,000円

オンライン1,900円

書面2,300円

5年旅券

(12歳未満)

オンライン5,900円

書面6,300円

4,000円

オンライン1,900円

書面2,300円

残存有効期間同一旅券

(氏名や本籍の変更等)

オンライン5,900円

書面6,300円

4,000円

オンライン1,900円

書面2,300円

2.オンライン申請は戸籍謄本の提出を原則省略できます

これまでオンラインで新規申請等をする場合、戸籍謄本を郵送で提出する必要がありましたが、令和7年3月24日以降は戸籍情報がシステム上で連携されるため、戸籍謄本の提出を省略できます。

3.申請から交付までの日数が長くなります

偽変造対策強化のため、プラスチック基材を用いたパスポートを、国立印刷局において集中作成します。

それに伴い、国の標準処理時間が変更されたため、パスポートの発給申請から交付までに11日間(土日祝日、年末年始を除く)程度かかります。

(注意)上記日数は標準の期間であり、審査状況等により変更になる場合があります。

(注意)海外旅行や出張を予定されている方は、早めにパスポートの申請をお願いいたします。

(注意)既にパスポートをお持ちの方は、有効期間等のご確認をお願いいたします。

4.オンライン申請で新規申請等ができるようになります

県内一部の窓口では既に開始していますが、飯能市でも、オンライン申請で新規・記載事項変更・切替新規(更新)等をできるようになります。詳しくはお問合せください。

パスポート電子申請(外務省)

パスポート電子申請(県パスポートセンター)

この記事に関するお問い合わせ先

市民生活部 市民課
電話番号:042-973-2112 ファクス番号:042-974-2733
お問い合わせフォーム