印鑑登録証明書
飯能市で印鑑登録をしている方は、印鑑登録証明書を発行することができます。
平日窓口に来られない場合は、電話予約による土曜日、日曜日・祝日の交付もできます。また、マイナンバーカードをお持ちの方は全国のコンビニエンスストア等で印鑑登録証明書を取得することができます。
1. 請求できる方
本人または代理人
(注意)代理人が請求する場合は、印鑑登録申請書の印鑑登録者の欄に必要事項(登録番号、住所、氏名、生年月日)を正確にご記入いただく必要があります。
2. 受付窓口
市役所市民課(本庁舎1階)
受付時間…月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日、年末年始を除く)
各地区行政センター(富士見地区行政センターを除く)
受付時間…月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日、年末年始を除く)
飯能駅サービスコーナー
受付時間…月曜日から金曜日の午前8時30分から午後6時まで。第2・4日曜日の午前8時30分から午後0時30分まで
3. お持ちいただくもの
印鑑登録証(カード)
4. 手数料
印鑑登録証明書…1通 200円
5. その他
自分の印鑑登録証がどれかわからなくなったときは、お持ちの印鑑登録証をすべてお持ちいただき、お手数ですが印鑑登録証明書の交付申請をして確認してください。個人の登録番号をお伝えすることはできません。
マイナンバーカードを使った印鑑登録証明書交付サービス
飯能市で印鑑登録をしている方で、マイナンバーカードをお持ちの方は、全国のコンビニエンスストア等のマルチコピー機で印鑑登録証明書が取得できます。
利用時間…6時30分~23時00分(平日・休日問わず毎日。)
(注意)利用は店舗営業時間内に限ります。また、メンテナンス作業等の保守点検期間は除きます。
更新日:2025年03月01日