10月~12月は「滞納整理強化期間」です ~10人中9人は期限内に納めています~
飯能市では、市民の皆さんから納めていただいた税金を主な財源として、福祉・教育・生活・環境・道路などに関するさまざまな事業に取り組んでいます。令和6年度の市税納付率は、現年課税分と滞納繰越分の合計で98.55%となり、過去36年間で最高となりました。今後も納期限内納税への協力をお願いします。
滞納整理強化期間
飯能市では、毎年10月~12月を「滞納整理強化期間」として、滞納処分など徴収対策の強化を進めています。期間中、市税を滞納している方に催告書などを送付します。また、担税力があるにもかかわらず納税に応じない場合には、法律に基づく調査のうえ、財産の差押えなどの滞納処分を行います。
※市の税務職員(徴税吏員)には、法律の規定により、質問や調査を行う権限や、裁判所を通さずに差押えを執行する自力執行権が与えられています。財産調査や差押えなどの滞納処分は、本人の同意を得ずに実施します。
令和6年度は488件の差押えを行いました。
財産種別 件数
預貯金 424件
不動産 9件
給与 48件
生命保険 3件
賃料など 4件
合計 488件
口座振替で延滞金のリスクを減らしましょう
1 納付書での納付には延滞金のリスクがあります
納期限を過ぎると延滞金が発生します。納付書で納める場合、うっかり期限を過ぎてしまうことも。
2 口座振替なら確実に納期限内に納付ができます
口座振替ならば納期末日に自動引落されるので、払い忘れることなく、確実に納期内納付できます。
3 口座をお持ちの金融機関でお手続きができます
持ち物3点:預金通帳、通帳届出印、納税通知書
≪口座振替取扱金融機関≫
埼玉りそな銀行、りそな銀行、みずほ銀行、三井住友銀行、武蔵野銀行、東和銀行、飯能信用金庫、青梅信用金庫、埼玉縣信用金庫、西武信用金庫、中央労働金庫、いるま野農業協同組合、ゆうちょ銀行・郵便局
※収税課でも可能
ペイジー口座振替受付サービス
収税課窓口では、マイナンバーカードなどの本人確認書類とキャッシュカードを持参するだけで口座振替手続きができる「ペイジー口座振替受付サービス」が利用できます。
申込書への記入と専用端末への暗証番号入力を済ませると受付が完了します。
問い合わせ 収税課 内線132
更新日:2025年07月11日