夏休み子ども向けイベント「きっとす夏休みキッズプログラム」

更新日:2025年06月25日

ページID : 11642

「きっとす夏休みキッズプログラム」のポスター画像です。

飯能市立博物館(きっとす)では7月12日(土曜日)から8月24日(日曜日)の期間中、「きっとす夏休みキッズプログラム」と題して、夏休みの子ども向けイベントを数多く開催します。

期間中は常設展示室内に子ども向けクイズを設置するほか、飯能の歴史や自然に親しめるぬりえ、天覧山・飯能河原の自然とくずし字を組み合わせたクロスワードをご用意しております。開館中いつでもご参加いただけますので、ぜひ挑戦してみてください!

歴史や自然の子ども教室やバックヤードツアー等、どのイベントも飯能の歴史や自然に親しむきっかけとなる、工夫が凝らされているものばかりです。
夏休みの一日をきっとすで過ごしてみませんか?

ぜひご来館ください!!お待ちしております。

【休館日】
毎週月曜日(7月21日、8月11日を除く)、7月22日(火曜日)、8月12日(火曜日)

【期間中毎日実施】クイズに答えて”目指せ、飯能はかせ!”

夏休み期間中限定で、常設展示室内に3択クイズを設置します。

資料をよくみて、考えて、目指せ飯能はかせ!

全問正解した方には、来館の思い出になるステッカーをプレゼント。
(間違えても、くりかえし挑戦できます。)

 

【期間中常時実施】飯能ゆかりのぬり絵・クロスワード

大正時代に飯能を走っていた武蔵野鉄道、天覧山に生息するヤマガエルなどのぬりえや、天覧山の自然とくずし字を使ったクロスワードを設置しています。

楽しみながら、飯能の自然や歴史に親しんでみませんか?

クロスワードとぬりえの写真です。

きっとす「バックヤードツアー」【事前予約抽選制】

ふだん見ることの出来ない、博物館の裏側を探検できる貴重な機会です!
資料整理を行う整理室や収蔵庫の様子を学芸員がご紹介します。

■開催日時

第1回 7月13日(日曜日)10時から10時30分まで

第2回 8月2日(土曜日)14時から14時30分まで

第3回 8月10日(日曜日)10時から10時30分まで

■対象

小・中学生とその保護者

■定員:各回2組(応募者多数の場合は抽選です。)

■お申し込み方法

7月1日(火曜日)より、電子申請・電話・メール・ファクスにて受付を開始します。
※7月13日(日曜日)開催分は7月4日(金曜日)
→定員に余裕があるため、お電話による先着順による追加募集を行います。ご参加希望の方は、お早めに館までお電話にてお申し込みください。なお、先着順となりますので、定員に達し次第終了となります。あらかじめご了承ください。

8月2日(土曜日)開催分は7月24日(木曜日)、8月10日(日曜日)開催分は8月1日(金曜日)がご応募締め切りとなります。
※8月2日(土曜日)開催分は7月26日(土曜日)までに、8月10日(日曜日)開催分は8月3日(日曜日)までに抽選結果をご連絡致します。

収蔵庫の様子の写真です。

自然ワークショップ「きっとす 自然探検隊2 展示で探検・クイズに挑戦」【事前申込不要】

過去のワークショップの様子の写真です。
館内の自然コーナーの展示を探検しながら、ワークシートのクイズに挑戦します。
当館の市民学芸員と一緒に「見て・聞いて・触って・作って」、暑い夏に涼しい館で自然に触れあってみませんか?
■日時
7月27日(日曜日)10時から12時まで、13時から15時まで
■対象
未就学児・小学生
■場所
当館「身近な自然コーナー」
■参加方法
事前の申込は不要ですので、当日直接会場へお越しください。

学芸員による夏休み社会科自由研究相談【事前申込不要】

社会科の自由研究について当館の学芸員に気軽に相談できる2日間です!学芸員が自由研究の相談にのっている写真です。

”まだテーマも何も決まってないよ”
”どんなことが出来るのかな?”

など自由研究のきっかけづくりで大歓迎ですので、気軽におしゃべりしに来てみてください。

もちろんテーマが明確な方もお待ちしています!
自由研究をパワーアップさせる、何かヒントが見つかるかもしれません。

■開催日時

第1回 7月20日(日曜日) 9時から12時まで、13時から16時まで

第2回 7月26日(土曜日) 9時から12時まで、13時から16時まで

■対象

小・中学生

■場所

飯能市立博物館内

■参加方法

事前の申込は不要ですので、当日直接会場へお越しください。
※参加者多数の場合はお待ちいただく可能性がございます。あらかじめ、ご了承ください。

夕暮れミュージアム【開館延長・事前申込不要】

猛暑が続く夏だからこそ、少し暑さが和らいだ夕方から、夕涼み気分できっとすに遊びに来てみませんか?

18時00分からは飯能市平和都市宣言推進事業「戦後80年 こどもたちの戦争」担当学芸員による展示解説会も開催します。
夏の夕暮れに飯能の歴史や平和について、考えるひと時をお過ごしください。

■開催日時

第1回 7月27日(日曜日) 19時まで開館延長。企画展示解説18時から(30分程度)

第2回 8月10日(日曜日) 19時まで開館延長。企画展示解説18時から(30分程度)

■対象

ございません。

■参加方法

事前の申込は不要ですので、当日直接当館へお越しください。

 

子ども歴史教室「泥めんこをつくって、遊んでみよう!」【事前予約抽選制】

子ども自然教室「田んぼと川の生きものしらべ」【事前予約抽選制】

この記事に関するお問い合わせ先

飯能市立博物館
電話番号:042-972-1414 ファクス番号:042-972-1431
お問い合わせフォーム