スゴ足とは
スゴ足とは
「スゴ足」とは、各地区行政センターや地域の関係団体が主催または共催で企画する飯能市独自のウオーキングイベントです。
10キロメートル程度の距離を目安に、自然豊かな飯能の特性を生かしたコースや電車・バスなどを利用したコースなど、さまざまに工夫を凝らした企画で年間40回ほど開催しています。また、対象期間内の参加回数に応じて参加者特典(特典付与対象は飯能市民のみ)がもらえるお楽しみも用意しています。
歩くことは健康に良いだけではなく、出会いや発見もあり、日常に楽しさや豊かさをもたらしてくれたりもします。歩こう、はんのう。プラス1000歩★を合言葉に、あなたも「歩き人」を目指して、スゴ足イベントに参加してみましょう!
スゴ足イベントの開催状況は、市ホームページ「スゴ足イベント」及び毎月発行の広報はんのうに随時掲載していきます。
いろいろなコースを歩き、楽しみながら、からだとこころの健康づくりをしていきましょう。
R6健康づくりちらし(スゴ足イベント計画一覧) (PDFファイル: 1.2MB)
R6健康づくりちらし(表) (PDFファイル: 1.7MB)
スゴ足手帳

スゴ足イベントの参加者特典を受けるには、この「スゴ足手帳」に押印される認定印が必要です。
お持ちの方は、参加の際忘れずに携帯しましょう。お持ちでない方は、当日配布の他、下記配布場所で事前に準備することもできます。
また、この手帳には、ウオーキングの記録をつけるページ、ウオーキングの楽しみ方やコツなどの豆知識も掲載してあり、日々のウオーキング継続に役立てられるようになっています。
スゴ足イベントに参加されない場合にも配布できますので、ご活用ください。
配布場所
- 保健センター
- 各地区行政センター
- スゴ足イベント会場(当日配布)
スゴ足イベント参加者特典
- 参加者特典を受けられる対象者
当該年度(4月~翌3月)に開催のスゴ足イベントに5回以上(認定印5個以上)参加した方。(飯能市民のみ) - 特典内容
5回参加すると飯能新緑ツーデーマーチにご招待(参加記念品はありません)、スゴ足オリジナルタオルをプレゼントします。8回参加するとさらに豪華な特典をプレゼントします。
令和6年度の参加者特典のお知らせ
令和6年度に開催のスゴ足イベントに5回以上参加した方を対象に特典をプレゼントします。
- 申請方法 保健センターまたは各地区行政センター(富士見を除く)に、認定印を押印したスゴ足手帳を提示し申請書を提出してください。
- 申請期間 3月19日(水曜日)~4月9日(水曜日)(ただし土曜日、日曜日、祝日を除きます。)
- 引き換え 飯能新緑ツーデーマーチ当日にスゴ足イベント受付ブース(中央会場内:健康・体力づくり飯能市民会議ブース)で引き換えます。引き換え券をお持ちください。
- 飯能新緑ツーデーマーチ当日に引き換えられない場合は、5月26日(月曜日)~6月6日(金曜日)に保健センターで引き換えできます。
参加回数 | 内容 | 提供者 |
5回 | 第23回飯能新緑ツーデーマーチに 招待(参加記念品はありません) |
飯能新緑ツーデーマーチ 実行委員会 |
スゴ足オリジナルタオル | 飯能市健康推進部 保健センター |
|
8回 | 不織布バッグ | 医療法人靖和会飯能靖和病院 |
夢馬クッキー | 飯能商工会議所 | |
飯能水 | 奥むさし飯能観光協会 | |
入浴半額券(ペア) | 名栗さわらびの湯共同事業体 | |
入浴招待券(ペア) | 休暇村奥武蔵 | |
500円食事券 | かみかみya |
コバトンALKOOマイレージポイントを獲得しよう!
スゴ足イベントに参加すると獲得できるポイント
スゴ足イベントに参加すると、埼玉県の健康づくり促進アプリ「コバトンALKOOマイレージ」のマイレージポイントを獲得することができます。
- 獲得ポイント
300ポイント(1日1回) - ポイント獲得方法
当日、2次元コードを読み取り、ポイント付与ページにアクセスしてください。(2次元コードが見当たらない場合は、スタッフにお尋ねください。)
第23回飯能新緑ツーデーマーチに参加で高ポイントGet!
スゴ足イベントの中でも第23回飯能新緑ツーデーマーチに参加すると、さらに高ポイントのコバトンALKOOマイレージポイントを獲得することができます。
- 獲得ポイント
3000ポイント(1日1回) - ポイント獲得方法
当日、ブースに掲出している2次元コードを読み取り、ポイント付与ページにアクセスしてください。 - 2次元コード設置場所
中央会場内 健康・体力づくり飯能市民会議ブース
コバトンALKOOマイレージとは
・新規登録方法等の詳細は、埼玉県のホームページ(コバトンALKOO(あるこう)マイレージ)をご覧ください。
・飯能市での参加方法や獲得できるポイントの詳細については、飯能市ホームページ(コバトンALKOOマイレージ)をご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
健康推進部 保健センター
電話番号:042-974-3488
ファクス番号:042-974-6558
お問い合わせフォーム
更新日:2024年04月12日