保健センター
- 飯能市保健センターのご案内
- 飯能市保健センター名栗分室
- 令和7年度版飯能市健康カレンダー
- 狭山保健所
- 休祝日緊急歯科診療所
- 休祝日・夜間診療所における発熱などの症状がある方の受診方法について
- 休日における耳鼻咽喉科の救急診療
- 救急指定医療機関
- 救急医療情報システムについて
- 市内医療機関等一覧表
- 埼玉県救急電話相談
- 埼玉県AI救急相談
- 飯能市小児医療機関一覧
- 小児救急医療拠点病院
- 医療救護訓練について
- 災害時の医療救護所・医療救護活動マニュアル
- 健康相談
- はんのう酒害相談会
- 埼玉いのちの電話
- にんしんSOS埼玉
- 飯能市不妊検査費・不育症検査費助成事業について
- 骨髄移植ドナー支援事業のお知らせ
- カラダ変わる!血糖セミナー
- 生きる支援について
- 身体計測会・離乳食相談会
- ことばや発達に関する相談
- 乳児健診のお知らせ
- 新生児訪問のお知らせ
- 1歳6か月児健診
- 2か月児相談のお知らせ
- 2歳児歯科健診
- 3歳児健診
- 母親学級・両親学級
- 子どもの定期予防接種
- 予防接種は遅らせずに予定どおり受けましょう!
- 予防接種と健診はアプリで確認!「子どもの健康ナビ」
- たけのこの会
- 「いるかの会」について
- コツが学べる食テク講座
- あなたの地区の担当保健師
- 令和7年度成人歯科検診のご案内
- 妊娠届・母子健康手帳・妊婦健康診査について
- 妊婦健康診査等費用助成金制度のお知らせ
- 未熟児養育医療給付制度
- かたくりの会
- 飯能市保健師活動指針
- 飯能市母子愛育会
- 特定保健指導を受けましょう
- ヘルスアップ運動教室
- ひきこもり相談窓口について
- 自殺予防週間
- 流産・死産を経験された方の相談窓口
- 飯能市出産・子育て応援事業
- 熱中症に注意しましょう
- 骨そしょう症検診のご案内
- 第2次飯能市自殺対策計画
- 栄養相談
- 飯能市産後ケア事業
- 妊婦のための支援給付
- 旧優生保護法による優生手術等を受けた方へのお知らせ
- 発熱などの症状がある場合の受診方法について
- 発熱等を伴う風邪症状の電話診療等に対応している医療機関について
- 家庭内での感染予防対策~8つのポイント~
- マスク着用の考え方
- 食中毒に気をつけましょう!
- 麻しん(はしか)の感染に注意しましょう
- ダニ媒介感染症に注意
- がん検診・その他検(健)診等のご案内
- がんに関する情報・相談先について
- 令和7年度医療機関検(健)診のご案内
- 令和7年度飯能市協力医療機関一覧
- 令和7年度後期集団がん検診の申込が始まります
- 集団がん検診業務委託先のシステムへの不正アクセスについて
- がん患者のためのウィッグ・胸部補正具等の購入費用を助成します
- 異なるワクチンの接種間隔の変更について
- ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチン(子宮頸がん予防ワクチン)について
- 高齢者用肺炎球菌定期予防接種のご案内
- 帯状疱疹予防接種
- 成人男性の風しん抗体検査及び風しん予防接種
- 子どもインフルエンザ予防接種の費用無償化事業
- 高齢者インフルエンザ予防接種費用助成事業
- 予防接種健康被害救済制度について
- 新型コロナワクチン接種証明書の発行・予防接種済証について
- ワクチン未接種者に対する差別の防止について
- マイナポータルによる新型コロナウイルスワクチン接種記録の確認について
- 令和6年度以降の新型コロナウイルスワクチンに関する連絡先について
- 新型コロナウイルス感染症の予防策等について
- 新型コロナウイルス感染症予防接種(定期接種)について
- 新型コロナウイルス感染症5類移行後の対応について
- 新型コロナウイルスの感染を予防する消毒方法について
- 第2次飯能市健康のまちづくり計画
- 第2次飯能市健康のまちづくり計画の計画期間延長ついて
- 第3次飯能市健康のまちづくり計画
- はんのう健康まつり
- 歯と口の健康について
- AED設置状況(埼玉県)
- AED設置状況(飯能市)
- AEDの貸出
- 「まちのクールオアシス」のご案内
- クーリングシェルターのご案内
- 健康づくり標語コンクール
- 健康経営
- 健康づくり宣言
- 献血にご協力ください
- コバトンALKOOマイレージ(飯能市)
- 【今年もやります!】あるってクーポン
- 9月28日(日曜日)健康ウオーク☆はんのう健康まつり2025の特別企画のイベントです!
- あるってウオーク講座☆「あるってクーポン2025」のチャレンジ期間とお申込みのサポートをします!
- ☆☆人気のバランスDE体幹アップ講座☆☆令和7年度も開講します!
- Do!ウオーキング★☆お申込み期間は2月25日火曜日で終了しました☆
- ☆Do!ストレッチ★お申込み期間は、3月5日水曜日で終了しました☆
- ★2025年2月開講★読書toウオーキング講座
- ウオーキング道場
- エクササイズウオーキング【ベーシッククラス】
- エクササイズウオーキング【エクセレントクラス】
- もっとウオーキング(情報リンク集)
- ウオーキングマップ
- スゴ足とは
- スゴ足イベント 2025年10月5日(日曜日)第40回東吾野・地域を歩こう!愛宕山~霊峰二山飯能七福神長念寺・龍泉寺~
- スゴ足イベント 2025年10月11日(土曜日)入間川の流れに乗って稲荷山公園へ
- スゴ足イベント 2025年10月21日(火曜日)スゴ足のんびりウオーク10月
- スゴ足イベント 2025年10月29日(水曜日)山王峠を越え南高麗から赤根ヶ峠へ
- スゴ足イベント 2025年9月3日(水曜日)武蔵台、横手台から吾妻峡を歩く
- スゴ足イベント 2025年9月16日(火曜日)スゴ足のんびりウオーク9月
- スゴ足イベント 2025年9月27日(土曜日)奥武蔵自然歩道と吾妻峡を歩く
- スゴ足イベント 2025年8月6日(水曜日)天覧山「谷津田」と飯能河原「飛び石橋」を歩く
- スゴ足イベント 2025年8月19日(火曜日)スゴ足のんびりウオーク8月
- スゴ足イベント 2025年7月15日(火曜日)スゴ足のんびりウオーク(7月)
- スゴ足イベント 2025年7月26日(土曜日)飯能・狭山(稲荷山公園)コースを歩く
- スゴ足イベント 2025年7月30日(水曜日)奥武蔵自然歩道
この記事に関するお問い合わせ先
健康推進部 保健センター
電話番号:042-974-3488
ファクス番号:042-974-6558
お問い合わせフォーム