健康経営

(注意)「健康経営」は特定非営利活動法人健康経営研究会の登録商標です。
健康経営のメリット
- 従業員の健康増進による生産性の向上、業績の向上
- 労災の予防、保険料事業者負担の抑制等
- 従業員間のコミュニケーションの活性化、組織の活性化、人材育成
- 企業イメージの向上、メディア戦略、広告効果、人材確保等
『健康経営』応援!健康講座
保健センター専門職が開催する講座内容
健康運動指導士
- 自分の体を知ろう編
・体内年齢チェック - ストレッチ編
・簡単ヨガポーズでストレッチ
・タオルでらくらくストレッチ
・テニスボールでコロコロほぐしセルフケア - ウオーキング編
・健康+体力をつけるウオーキング
・メタボ改善ウオーキング
・隙間時間を活用ウオーキング - 筋トレ編
・基本の筋トレ(腹筋、背筋、大腿筋など体の基本となる筋肉の強化)
・バランススティックで体幹強化
・バランスボールでインナー強化
管理栄養士
ビジネスパーソン向け栄養学
- 働く世代が知っておきたい仕事効率を高める食事方法を時間栄養学やスポーツ栄養学を基にご提案します(試食付きプログラムもあります)
保健師
こころの健康づくり
- ストレスとの上手なつきあい方やこころの不調の対処方法の他、ゲートキーパー養成講座では自殺予防についてお話しします
など、その他の内容もご相談ください
対象
飯能市内に所在地を置く企業及び事業所(専門職の配置のない企業等優先)
時間
原則、土曜日、日曜日、祝日を除く平日9時00分~16時00分 所要時間は15分程度から応相談
場所
企業内及び事業所内にて確保をお願いします
申し込み
概ね一か月前までにお申し込みいただき、希望などを伺ってから実施日を決定いたします
健康講座のご紹介
令和6年度開催
木川設備工業株式会社
講師 保健センター管理栄養士
内容
体組成計測定(希望者のみ)
体脂肪率、筋肉量、基礎代謝量、体内年齢、内臓脂肪レベル、脚点、BMIなど
講話
忙しいビジネスパーソン必見~最強の食べ方~
試食
主菜「豚肉ときのこのさっぱり煮」
副菜「小松菜の磯香ナムル」
新電元スリーイー株式会社

栄養
テーマ お酒との付き合い方
~お酒は本当に百薬の長?~
講師 保健センター管理栄養士
内容
- お酒の定義
- お酒の歴史
- お酒と病気

禁煙
テーマ 卒煙と健康
~一歩ずつ、健康な自分へ~
講師 保健センター保健師
内容
- たばこの三大有害物質
- なぜ卒煙が必要か?
- 卒煙によるメリット
- 卒煙の方法

こころの健康づくり
テーマ 現場で役立つストレスマネジメント
講師 保健センター保健師
内容
- 幸せホルモンの話
- ストレスとセルフモニタリング
- ストレスへの対処
休暇村 奥武蔵

こころの健康づくり
テーマ 現場で役立つストレスマネジメント
講師 保健センター保健師
内容
- 幸せホルモンの話
- ストレスとセルフモニタリング
- ストレスへの対処
令和5年度開催
新電元スリーイー株式会社
栄養編
テーマ ビジネスパーソンのための食事テクニック(基本の食べ方)
講師 健康づくり支援課管理栄養士
内容
- 体重測定、してますか?
- 食テクQ(クイズ)
- 食テクニック(基本の食べ方)
運動編
講師 健康づくり支援課専門指導員(健康運動指導士)
テーマ リカバリーストレッチで明日も元気!
内容
- もも前(腰痛、反り腰、膝痛の症状に)
- お尻(腰痛、股関節痛の症状に)
- ふくらはぎ(腰痛、足首の硬さの症状に)
この記事に関するお問い合わせ先
健康推進部 保健センター
電話番号:042-974-3488
ファクス番号:042-974-6558
お問い合わせフォーム
更新日:2025年03月06日