骨髄移植ドナー支援事業のお知らせ
骨髄移植は、主に白血病や重症再生不良性貧血の治療法として行われ、骨髄移植を必要とする方は全国で 毎年2千人以上いらっしゃいます。1人でも多くの方に移植を実現するためには「骨髄バンク」へのドナー登録者 (適合者となった場合には骨髄等の提供に応じる意志のある方)をより一層増やす必要があります。
飯能市では、休業等によるドナーの負担を軽減し、それによって骨髄等の移植及びドナー登録の推進を図ることを 目的とした「飯能市骨髄移植ドナー助成金制度」があります。
受給対象
市内在住の方で、公益財団法人日本骨髄バンクが実施する骨髄バンク事業のドナー登録者で、骨髄・末梢血幹細胞の提供を完了した方及び骨髄等の提供に係る最終同意を行った後に当該骨髄等の提供が中止された方。
(骨髄等の提供のため特別休暇等の制度を有する事業所に所属する方を除きます。)
助成金額
骨髄等の提供に要した通院・面談又は入院の日数に2万円を乗じた額。
(1回の提供につき、7日分14万円を限度とします。)
申請期限
骨髄等の提供が完了した日から6月以内
申請に必要な書類及び申請方法
次の書類をお持ちのうえ、保健センターまでお越しください。
- 飯能市骨髄移植ドナー助成金申請書兼請求書
(保健センター窓口で配布。または、下記様式からもダウンロードできます。) - 公益財団法人日本骨髄バンクが発行する証明書
(日本骨髄バンクの担当コーディネーターの方にお申し出いただくと証明書が発行されます。)- 通院等に要した日時と目的が記載されている書類
- 骨髄等の提供が完了したことを確認できる書類 又は骨髄等の提供に係る最終同意を行ったことを確認できる書類。
- 本人名義の預金通帳
- 印鑑
飯能市骨髄移植ドナー助成金申請書兼請求書
飯能市骨髄移植ドナー助成金申請書兼請求書 (PDFファイル: 81.1KB)
(注意)骨髄ドナー登録をできる年齢は18歳以上、54歳以下です。
骨髄ドナー登録をお考えの方は、「日本骨髄バンク」に電話していただくか(03-5280-1789)
日本骨髄バンクのホームページをご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
健康推進部 保健センター
電話番号:042-974-3488
ファクス番号:042-974-6558
お問い合わせフォーム
更新日:2023年04月01日