よくあるご質問|トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園|飯能市-Hanno city-
公園について
質問1. 入園料はいくらですか?
無料です。
質問2. バスなど大型車用の駐車場はありますか?
駐車場入口付近に大型車用の駐車スペースが7台分あります。予約などは承っておりませんので、ご了承ください。
(注意)大型専用「P」の表示箇所
質問3. 駐車場はありますか?
隣接する飯能市民体育館、野球場、ホッケー場と共有の駐車場があります。また、県道を挟んだ阿須運動公園駐車場もご利用いただけます。
駐車場料金は無料です。
なお、施設利用状況により混雑する場合もありますので、ご了承ください。
質問4. ライトアップはいつやっていますか?
一年を通して土曜日・日曜日・祝日の日没~21時に実施しています。
(注意)ライトアップ実施中は暗がり等により、園路一部を通行止めにさせていただきます。
質問5. 喫煙所はありますか?
園内は全面禁煙です。喫煙される場合は、隣接する飯能市民体育館の敷地内にある喫煙スペースをご利用ください。
質問6. 遊具を持ち込んで遊べますか?
園内は起伏が多く危険なため遊具の持ち込みはご遠慮いただいております。
園内に持込めない遊具例
ボール遊び、ラケットやバットを使用する遊び、タイヤのついた乗り物(自転車、一輪車、三輪車、キックボード、子供用バイクなど)、縄跳び、そり類、飛ぶ玩具(ドローン、フリスビーなど)、ラジコンなど
質問7. ドローンを飛ばせますか?
ドローンの使用は禁止させていただいています。
質問8. テント、パラソル、タープテントなどは使用できますか?
ご持参のテント等は使用できません。公園設置のテント(季節により設置)をご利用ください。
質問9. 公園内で撮影はできますか?
個人やご家族などでお楽しみいただく撮影(記念写真・動画など)については、撮影許可は必要ありません。
ただし、業として写真・動画撮影をされる場合には、飯能市役所道路公園課で事前に許可を受けていただく必要があります。詳しくは、飯能市役所道路公園課へ
質問10. イベントや催し物はありますか?
主にお子さんを対象に、飯能市が主催するイベントや催し物を実施しています。
期日・内容などについては公式ホームページ、フェイスブック、ツイッター、飯能市ご当地アプリ、広報はんのう、あけぼのだより(市内公共施設などにあります)などでご案内しています。
質問11. 建物や園内の一部を借りてのイベントは開催できますか?
建物や施設の貸し出しは行っておりません。
当公園で主催するイベントのみ実施しています。
質問12. ザリガニ釣りはできますか?
池や小川での生き物の捕獲はご遠慮いただいております。
質問13. 楽器の演奏(練習)はできますか?
楽器の演奏(練習)や音響機器の使用はご遠慮ください。
団体・遠足
質問1. 遠足など団体で利用する場合は、事前の手続きが必要ですか?
ご予約をお願いしています。事前に公園管理事務所窓口へ、電話または団体予約フォームからお申し込みください。
団体名、人数、利用日時、ご連絡先などをお聞きします。
その際に、利用にあたっての注意事項などをご説明させていただきます。
団体例
学校、幼稚園、保育園、サークル、視察、ツアー旅行など
飲食について
質問1. 園内に食事のできるお店はありますか?
園内にある「カフェプイスト」をご利用ください。
連絡先 080-4122-0141
質問2. 飲食物(弁当など)を持ち込んで食べることはできますか?
飲食物の持ち込みは自由です。
なお、建物(子ども劇場、きのこの家、森の家)内での飲食はできませんので、屋外のベンチや広場などをご利用ください。
雨天時は、子ども劇場そばの「あずまや」をご利用ください。
質問3. バーベキューはできますか?コンロなどの使用は可能ですか?
公園内は火気厳禁になります。
火災防止、山火事防止のため火気全般の使用は禁止させていただいております。
ペットについて
質問1. ペットを連れて入園できますか?
ペット連れでの来園も可能です。
ただし、必ずペットをリードにつなぎ、飼い主の方が手元で確実にペットを制御できる状態で散歩や撮影をお願いします。
なお、ペット同伴で建物内に入ることはできません。また、フンは飼い主の方の責任でお持ち帰りください。
この記事に関するお問い合わせ先
トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園
電話番号:042-972-7711 ファクス番号:042-972-7220
お問い合わせフォーム
更新日:2023年03月31日