緊急時通報システム
どんなサービス?
緊急時通報システムを設置することにより、日常生活上の緊急事態における不安を解消します。
例えば、「容体が急変した」「転んでしまって起き上がれない」など、緊急事態が発生したときに、通報ボタンを押すだけでセンターに連絡が行き、速やかにご自宅への駆けつけや119番通報などの対応を行います。
また、毎月1回の安否確認や電話相談等もしています。

ご利用いただける方
飯能市に住所があって実際に生活しており、以下のいずれかに当てはまる方
- 「65歳以上のひとり暮らし」又は「同居者が65歳以上で、かつ、寝たきり状態か認知症」で、 心身の状況により緊急事態が発生する可能性が高いと認められた方
- 身体障害者手帳(1級・2級)をお持ちで、ひとり暮らしの方
- その他、市長が特に必要と認めた方
利用にあたっての負担額
ご本人負担の月額金額は課税状況によって異なります。
なお、ご利用には「固定電話回線」が必要で通話料金は全額ご本人の負担となります。
本人非課税 |
月額料金 | |
世帯非課税 |
生活保護受給者もしくは老齢福祉年金受給者 |
0円 |
年金受給者 | 250円 | |
世帯課税 | 年金受給者 |
500円 |
本人課税 | 月額料金 | |
合計所得 | 210万円未満 | 1,000円 |
210万円以上420万円未満 | 2,000円 | |
420万円以上 | 2,500円 |
お手続きに必要な書類
緊急時通報システム申請書・同意書 (Wordファイル: 16.1KB)
緊急時通報システム利用データ (Wordファイル: 21.9KB)
この記事に関するお問い合わせ先
福祉部 介護福祉課
電話番号:042-973-2118 ファクス番号:042-973-2120
お問い合わせフォーム
更新日:2023年09月05日