【常設展示紹介1】歴史展示室

更新日:2023年01月31日

ページID : 4977
歴史展示室入口の写真

歴史展示室では、太古からの飯能の歴史について、通史と地域を組み合わせた展示を行っています。
室内は、「里」「町」「山」「飯能今昔」の4つのゾーンに区分され、それぞれの特徴的な歴史や文化をご紹介しています。

里 -土と生きる くらしを紡ぐ-

麦や苗木などの畑作や養蚕が盛んであった台地部の歴史・文化について、原始・古代まで遡って展示しています。
高麗人の歴史を今に伝える土器や中世武人の祈りを示す「智観寺板石塔婆」のレプリカなどを展示しています。

「里」ゾーンの入り口の写真

「里」ゾーンの入り口です。

縄文土器や高麗郡に関する遺物などが展示されている写真

縄文土器や高麗郡に関する遺物、「里」を代表する農業の麦作などについてご紹介しています。
(補足)うちおりは定期的に展示替えを行います

中世の板碑(複製)やパネルの写真

中世の板碑(複製)やパネルで、中世武士について紹介しています。

町 -人が行き交う 物を商う-

絹織物や材木の商いで栄えた市街地の歴史・文化をたどる展示です。
飯能を代表する焼き物である「飯能焼」や飯能戦争で使われた大砲の砲弾など盛りだくさんの展示です。
中でも明治末から大正中期の大通りの街並みを再現した模型は必見です。

「町」ゾーンの入り口の写真

「町」ゾーンの入り口です。

中央に大通りの模型がある展示室の写真

中央に見えるのが大通りの模型です。

大通りの模型のアップ写真

大通りの模型のアップです。

「町」ゾーンで配布している〈おでかけガイドマップ〉は下のリンクよりどうぞ

山 -山に祈る 森を育む-

霊場としてあがめられ、森を生かして生きてきた山間部の歩みを展示しています。 国指定重要文化財「木造軍荼利明王立像」の精巧なレプリカや飯能の森林文化の遺産である「飯能の西川材関係用具」(埼玉県指定有形民俗文化財)などを展示しています。

「山」ゾーンの入り口の写真

「山」ゾーンの入り口です。

国指定重要文化財「木造軍荼利明王立像」のレプリカの写真

国指定重要文化財「木造軍荼利明王立像」のレプリカが皆様をお待ちしております。

「西川林業」の歴史や道具などをご紹介しているコーナーの写真

飯能を代表する産業「西川林業」の歴史や道具などをご紹介しています。

「山」ゾーンで配布している〈おでかけガイドマップ〉は下のリンクからどうぞ

飯能今昔

市域における災害の歴史や、懐かしい写真など地域の歴史と今のつながりを展示しています。
また、市内の特定の地域に特化した展示も行っています。
このコーナーは、定期的に展示替えをします。

災害に関する展示コーナーの写真

災害に関する展示です。

市の歴史を彩る写真なども展示されているコーナーの写真

市の歴史を彩る写真なども展示しています。

「飯能今昔」にて配布中の〈おでかけガイドマップ〉は下のリンクからどうぞ

この記事に関するお問い合わせ先

飯能市立博物館
電話番号:042-972-1414 ファクス番号:042-972-1431
お問い合わせフォーム