令和7年度4月保育所(園)等入所の郵送受付について
郵送受付について
通常、窓口での受付をお願いしておりますが、やむを得ない理由がある場合に限り郵送受付を行います。
下記送付先まで必要書類を揃え、必ず書留で送付してください。万が一の郵送事故等による不着や遅延について、市は一切の責任を負いかねます。
【注意事項】
- 必ず申請前に「令和7年度 保育所(園)等利用のご案内」をご確認ください。必要書類については、4ページから5ページに記載しています。
- 令和6年11月1日(金曜日)~令和6年11月15日(金曜日)に市へ到着する申請書のみ令和7年度4月入所分として受付します。11月1日以前や締切日以降に市に到着した場合は受付することができません。
- 書類に不備等がある場合や、世帯構成により追加書類が必要な場合、保育課から電話で連絡をします。書類の再提出や追加提出が必要な場合もあるため、締切に余裕をもって申請してください。必要書類が不足している場合、申し込みが成立しない場合がありますのでご注意ください。
【送付先】
〒357-8501 飯能市大字双柳1番地の1 保育課あて
【締切日】
令和6年11月15日(金曜日)必着
個人番号(マイナンバー)及び本人確認書類について
郵送の場合は、必要書類に加えて下記(1)(2)の書類の写しを同封してください。
(1)個人番号確認書類について
個人番号カード(マイナンバーカード)をお持ちの方・・・個人番号カード(マイナンバーカード)の両面写し
個人番号カード(マイナンバーカード)をお持ちでない方・・・個人番号通知カードまたは個人番号が記載された住民票の写し
(2)本人確認書類について
(1)が個人番号カード(マイナンバーカード)以外の場合・・・運転免許証またはパスポートの写しなど
関連情報(飯能市ホームページ内部リンク)
この記事に関するお問い合わせ先
こども支援部 保育課
電話番号:042-973-2119 ファクス番号:042-973-2120
お問い合わせフォーム
更新日:2024年10月01日