災害時要援護者リストへの登録

更新日:2023年08月01日

ページID : 5429

地域の支え合いにより災害から身を守りましょう

災害時要援護者リストの登録者を募集します

災害が起きたとき、高齢や障害があるなどの理由で自力での避難や情報収集が難しい方(災害時要援護者)を守るために、地域での助けあいが必要となります。
災害時要援護者リストは、そうした災害時要援護者の方の情報を事前に登録し、自主防災組織や民生委員児童委員などの地域の支援者の皆さんと、市とで情報を共有し、いざというときに必要な支援を行えるようにするものです。

リストに登録するには

自治会回覧などで募集しますので、支援が必要な方は申請をお願いします。
登録申請に漏れてしまった場合、民生委員児童委員や自主防災組織が個別に訪問し、説明させていただきます。

リストの登録対象者

  • 65歳以上でひとり暮らしの方
  • 75歳以上で構成される世帯の方
  • 要介護3以上の認定を受けている方
  • 身体障害者障害程度等級表の1級または2級に該当する肢体障害者、視覚障害者、聴覚障害者の方
  • 療育手帳の交付を受けている方 精神障害者福祉手帳の交付を受けている方
  • 特定疾患研究助成事業の医療費助成認定を受けている難病患者の方
  • その他、乳幼児、妊産婦、日本語のわからない外国人、時間帯によってひとりになってしまうなど避難行動をとりにくい児童、生徒、高齢者の方

災害時には何が起こるかわかりません。

支援者の方が必ず助けてくれるとは限りませんので、できるかぎり自ら身を守るようにも心がけてください。

個別支援計画の作成

要援護者の登録とあわせて、要援護者を誰がどのように支援するかを決める個別支援計画を作成します。支援計画は、要援護者一人一人に作ります。

支援者について

支援者は、災害が起こったとき、または起こりそうなとき、災害に関する情報を伝えたり避難場所への誘導を行っていただける地域の方、自主防災組織の方などです。
ただし、災害時はまず自分や家族の身を守ることが先決となりますので、責任や義務の伴うものではありません。

地域のすべての方が安心して暮らせるよう、ご協力のほどお願いします。

個人情報保護について

 自主防災組織などでは、要援護者や支援者の方の個人情報を目的外に使用したり、第三者に提供することはせず、適切かつ安全に管理します。

関連書類ダウンロード

災害時要援護者避難支援プランについて

飯能市では、地域の助けあいによる災害時要援護者の支援ができるよう、平成22年3月に飯能市災害時要援護者避難支援プランを策定しました。 プランでは、災害に備えて災害時要援護者リストを作成し、市と地域の皆さんとで情報を共有することが含まれています。

この記事に関するお問い合わせ先

防災危機管理室
電話番号:042-973-2723 ファクス番号:042-972-8455
お問い合わせフォーム