廃棄物処理に関する計画について

更新日:2024年04月06日

ページID : 4378

第2次飯能市ごみ処理基本計画(令和3年度~令和12年度)

計画の目的

 さらなるごみの減量化や資源化の推進、適正処理・処分等を推進するための総合的な指標となる基本計画として定めたものであり、令和3年度を次期計画として、令和12年度を目標年度とした10年間の計画です。

第2次飯能市ごみ処理基本計画(令和3年度~令和12年度)

飯能市一般廃棄物処理実施計画

計画の目的

 一般廃棄物処理計画には、長期的な計画となる基本計画のほか、その実現のため定める単年度の計画となる実施計画があります。計画は、廃棄物処理法第6条1項に定められた、市町村が自区内の一般廃棄物の収集・処理、ごみ減量化、施設整備、その他ごみ処理の基本的事項を定めたものとなります。

令和6年度飯能市一般廃棄物処理計画実施計画

飯能市分別収集計画(第10期)

計画の目的

 市町村は、容器包装リサイクル法に基づき、容器包装廃棄物の分別収集にあたって、市町村分別収集計画を定める必要があります。飯能市においても、びん・かん・ペットボトル・プラスチック等をリサイクルするため分別収集を行っており、第10期計画(令和5年度から令和9年度)をもとに今後、分別収集を推進していきます。

(注釈)容器包装リサイクル法
 家庭ごみの約6割(容積比)を占め、再生資源として利用が可能な容器包装廃棄物(商品の容器及び包装で、その商品が消費されたり、その商品と分離されたりした場合に不要になる物)を、消費者は分別排出、市町村は分別収集、事業者は再商品化という役割分担のもと、リサイクルを進めるために制定されました。法では、市町村は容器包装廃棄物の分別収集を実施するにあたり、5年を一期とする分別収集計画を策定し、3年ごとに見直しをするとしました。

飯能市分別収集計画(第10期)

飯能市災害廃棄物処理計画

計画の目的

 飯能市地域防災計画に基づき、平常時の災害予防対策と、災害発生時の状況に即した災害廃棄物処理の具体的な業務内容を示し、災害廃棄物処理の具体的な業務内容を示し、災害廃棄物の適正かつ円滑・迅速な処理の実施するための計画です。 

飯能市災害廃棄物処理計画

この記事に関するお問い合わせ先

環境経済部 クリーンセンター
電話番号:042-973-1010 ファクス番号:042-973-1002
お問い合わせフォーム