飯能市おでかけ見守りシールについて
飯能市おでかけ見守りシールの交付について
認知症になっても住み慣れた地域で安心して生活ができるように、「飯能市おでかけ見守りシール」の交付を行っています。
このシールは認知症や見当識障害により、自宅や施設などから外出したまま所在が分からなくなった時に、ご本人の早期発見と安全確保及び、介護をする家族などの負担軽減を目的としています。
- 交付対象者 認知症や見当識障害により所在が分からなくなる心配のある方。
- 申請方法 介護福祉課または担当のケアマネジャーにご相談のうえ、申請書によりご申請ください。
- 交付内容 シール10枚を1セットとして無料で交付します。
(補足)決定通知と共に登録番号をお伝えしますので、シールに番号を記載し、服や鞄・靴等に貼り付け使用してください。
飯能市おでかけ見守りシール申請書 (PDFファイル: 96.9KB)
飯能市おでかけ見守りシール申請書 (Wordファイル: 16.8KB)
飯能市おでかけ見守りシール別紙 (Wordファイル: 17.5KB)
おでかけ見守りシールチラシ1 (PDFファイル: 240.1KB)
おでかけ見守りシールチラシ2 (PDFファイル: 387.2KB)

シールの貼り付け方
貼り付け方法(アイロン) (PDFファイル: 169.9KB)
貼り付け方法(ドライヤー) (PDFファイル: 171.4KB)
飯能市おでかけ見守りシールをつけている方を見かけたら
街中で不安そうにしている高齢者等を見かけたら、飯能市おでかけ見守りシールを交付している方かもしれません。シールを見つけたら飯能市役所か最寄りの警察署に連絡をしてください。
認知症の方への対応
認知症の方は、自分自身にとまどい不安な状態にあると言われています。次の3点を心がけて声をかけてください。
- 驚かせない
- 急がせない
- 自尊心を傷つけない
この記事に関するお問い合わせ先
福祉部 介護福祉課
電話番号:042-973-2118 ファクス番号:042-973-2120
お問い合わせフォーム
更新日:2023年08月01日