公立保育所・公立幼稚園の地域子育て支援「あそびにきませんか」
令和7年度版
公立保育所
「地域交流保育」(全保育所で行います。9時30分~11時00分)
6月5日(木曜日) 春の地域交流会
7月7日(月曜日) 夏の地域交流会(七夕)
10月9日(木曜日) 秋の地域交流会
2月3日(火曜日) 冬の地域交流会(節分)
- 事前申込制になります。
- 詳しくは、各行事が近くなりましたら地域交流保育のページでお知らせします。
保育所名 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
山手保育所 | 飯能市山手町19-4 | 042-978-8216 |
第二区保育所 | 飯能市小瀬戸19-1 | 042-972-3676 |
富士見保育所 | 飯能市双柳429-1 | 042-972-2112 |
浅間保育所 | 飯能市双柳1185-3 | 042-973-5101 |
加治保育所 | 飯能市川寺531-4 | 042-972-2235 |
加治東保育所 | 飯能市岩沢1283-1 | 042-974-4547 |
美杉台保育所 | 飯能市美杉台1-2-1 | 042-972-5851 |
吾野保育所 | 飯能市長沢78-1 | 042-978-0004 |
原市場保育所 | 飯能市原市場1048-1 | 042-977-0052 |
公立幼稚園
幼稚園名(住所) 電話番号 |
参加できる園行事 |
---|---|
名栗幼稚園 飯能市上名栗2951 042-979-0257 |
幼稚園体験(つくしんぼ)
|
マイ保育所登録をすることで利用できるサービス
身近な公立保育所に登録することで、妊娠中から子どもが就学するまでの特に不安の多い時期に、公立保育所で、次のようなサービスを無料で受けることができます。
- 「子育て相談(電話相談)」の利用
- 就学前のお子様の子育て相談を受け付けています。月~金 9時~15時
- 「保育所体験」
- 満1歳からお子様と同年齢のクラスに入り、親子で保育所体験ができます。
- 原則として、毎週火曜(5~2月)10時から11時30分の間で保育所体験ができます。
- 1日1組(保育所の都合によりお受けできないこともあります。)
(注意)事前に各保育所で予約してください。
- 「プレママ保育体験・育児相談」
- 妊娠中の方の見学や保育士体験ができます。
- 施設見学やおむつ交換・授乳など保育士の関わる様子や子どもの遊ぶ様子を見学できます。
- 「園庭開放」
- 保育所の園庭でお子様と一緒に遊べます。
- 火曜日~金曜日 9時30分~11時30分 (雨天中止)
- 身長・体重の測定
- 園庭開放の日時にご利用ください。
- 図書の貸し出し
- 園庭開放の日時にご利用ください。
マイ保育所登録
- 妊娠中から修学するまで特に不安の多い時期の悩みや困ったことなど、皆様のマイ保育所として、子育てをお手伝いします。
- 登録すると誕生日月にカードかバッチがもらえます。
(注意)登録は近隣の公立保育所で受け付けます。
この記事に関するお問い合わせ先
こども支援部 保育課
電話番号:042-973-2119 ファクス番号:042-973-2120
お問い合わせフォーム
更新日:2025年04月17日