保育所(園)等の見学について

更新日:2025年06月26日

ページID : 2222

保育所(園)等の利用申込をされるにあたり、事前見学を行うことによって利用調整で有利になることはありません。
各施設等を見学されるかどうかは、それぞれのご家庭で判断してください。
ただし、認定こども園については、幼稚園の機能を併せ持つ施設であり、教育方針や費用などにご納得いただいてから申込を行っていただきたいため、事前に各園での説明を受けられることを強く推奨しております。

私立保育園・認定こども園・小規模保育事業所の見学について

私立保育園・認定こども園・小規模保育事業所の見学については、各施設へ直接お問い合わせください。

公立保育所の見学について

ご相談やパンフレット等ご希望の方は、各保育所へ直接お問い合わせください。

令和7年度公立保育所見学会のお知らせ

【開催日一覧】
会場(電話番号) 日時
山手保育所
(042-978-8216)

10月23日(木曜日)

第二区保育所
(042-972-3676)
10月7日(火曜日)
富士見保育所
(042-972-2112)

個別に対応
(新年長児・新年中児のみ)

浅間保育所
(042-973-5101)
10月3日(金曜日)
加治保育所
(042-972-2235)
10月17日(金曜日)
加治東保育所
(042-974-4547)

10月7日(火曜日)

10月8日(水曜日)

美杉台保育所
(042-972-5851)
10月22日(水曜日)
吾野保育所
(042-978-0004)
10月16日(木曜日)
原市場保育所
(042-977-0052)

10月9日(木曜日)

【注意】

  • 所要時間は、おおむね30分前後の予定です。
  • 全日午前中の開催です。開始時刻は保育所により異なります。事前予約の際に各保育所へ確認してください。
  • 公立保育所は、利用システムや持ち物等大きな違いはありません。入所を希望される保育所の見学会に参加していただき、その他気になる保育所がありましたら園庭開放をご利用ください。
  • 詳細は各保育所へ確認してください。

参加方法

事前予約制
9月19日(金曜日)から9月30日(火曜日)まで(土日祝日を除く)
9時30分~16時00分の間に、希望する保育所へ直接電話で申し込んでください。
電話予約の際には、氏名や連絡先について聞き取りをさせていただきます。

当日までの注意事項

前日、当日に体調が悪い場合は、参加をご遠慮ください。

会場までの地図

公立保育所(9か所)

この記事に関するお問い合わせ先

こども支援部 保育課
電話番号:042-973-2119 ファクス番号:042-973-2120
お問い合わせフォーム