男女共同参画週間について

更新日:2025年06月12日

ページID : 11863

男女共同参画週間(毎年6月23日から29日)

男女共同参画社会とは、「男女が、社会の対等な構成員として、自らの意思によって社会のあらゆる分野における活動に参画する機会が確保され、もって男女が均等に政治的、経済的、社会的及び文化的利益を享受することができ、かつ、共に責任を担うべき社会」です。(男女共同参画社会基本法第2条)

国では、「男女共同参画社会基本法」の公布・施行日である平成11年6月23日を踏まえ、毎年6月23日から29日までの1週間を「男女共同参画週間」としています。

男女共同参画週間事業

本市では、6月23日から29日までの「男女共同参画週間」に併せ、男女共同参画社会基本法の目的や基本理念について理解を深めることを目的とした様々な啓発事業を実施します。

この機会に、私たちのまわりの男女のパートナーシップについて考えてみませんか?

男女共同参画情報誌「アンサンブル」

男女共同参画週間(毎年6月23日から29日)、女性に対する暴力をなくす運動期間(毎年11月12日から25日)に男女共同参画情報誌「アンサンブル」を発行しています。

男女共同参画週間特別展示

t

図書館に所蔵されている男女共同参画に関する図書等を、企画展示コーナーにて紹介・貸出を行います。

  • 期間:6月14日(土曜日)から26日(木曜日)
  • 会場:市立図書館

男女共同参画週間パネル展

令和6年度パネル展の様子

「考えよう!私たちの働き方・暮らし方」、「男性を取り巻く環境」をテーマとしたパネルの展示、及び男女共同参画に関する情報の発信を行います。

  • 期間:6月17日(火曜日)から6月29日(日曜日)
  • 会場:市民活動センター

男女共同参画週間映画会

図書館に所蔵されている資料の中から、図書館職員が男女共同参画に関連する映画を厳選し、上映します。令和7年度の上映日程等は以下のとおりです。

  • 日時:6月28日(土曜日)13時30分から15時10分(開場13時)
  • 内容:『猫と私と、もう1人のネコ』
  • 監督:祝大輔氏
  • 定員:50人(直接会場へ)
  • 会場:市立図書館
参考

この記事に関するお問い合わせ先

市民生活部 自治振興課
電話番号:042-973-2626 ファクス番号:042-974-6737
お問い合わせフォーム