飯能市の中吊りを掲出した「武蔵野鉄道開業110周年トレイン」が期間限定で運行中!

更新日:2025年10月29日

ページID : 5868

武蔵野鉄道開業110周年トレインについて

西武鉄道株式会社は、令和7年4月15日に現在の池袋線の前身である「武蔵野鉄道」が開業110周年を迎えたことを記念し、同年10月22日より車内の中づりを沿線自治体(西武線沿線サミット[豊島区・清瀬市・所沢市・飯能市・横瀬町・秩父市]および練馬区・西東京市・東久留米市・入間市)のポスターでジャックし、記念ヘッドマークを掲出した「武蔵野鉄道開業110周年トレイン」を運行しています。

飯能市の中吊りも掲出しています。乗車された際にはぜひ、ご覧ください!

概要

運行期間:令和7年10月22日(水曜日)から約1か月間(予定)
車種:30000系(8両編成)
運行区間:池袋線・豊島線・狭山線(予定)
※期間中であっても運用の都合上運行しない日がある場合もございます。

※武蔵野鉄道開業110周年トレインの運行状況は「西武線アプリ」からご確認いただけます。

飯能市中吊り

飯能市の中吊り(画像:西武鉄道提供)

池袋駅で開催された出発式

池袋駅で行われた出発式(画像:西武鉄道提供)

左上から池袋駅管区長、入間市長、東久留米市長、西東京市長、練馬区長、ヘッドマーク受賞者

左下から秩父市長、豊島区長、清瀬市長、西武HD会長、所沢市長、飯能市長、横瀬町長

この記事に関するお問い合わせ先

市民生活部 自治振興課
電話番号:042-973-2626 ファクス番号:042-974-6737
お問い合わせフォーム