市民活動支援事業について
令和7年度 市民活動支援事業の募集について
令和7年度市民活動支援事業募集 市民の皆さんが提案する事業を募集します!
飯能市では、地域の課題解決と協働の推進を目的とした「市民活動支援事業」の提案を募集します。
審査のうえ、採択された事業には補助金を交付します。
事前相談
令和7年5月1日(木曜日)から令和7年5月16日(金曜日)まで
提出期間
令和7年5月26日(月曜日)から令和7年6月2日(月曜日)の期間に自治振興課へ
令和7年度 募集内容(補助対象事業)
-
「飯能まちなか未来ビジョン」に掲げるアクションプランに該当する事業
- はしらベンチなど西川材を活用した空間づくり
- 歩道や軒先での植樹など緑ある空間づくり
- 歩道や駅の自由通路、広場などの空きを活用した日常的な賑わいを生み出すイベントなどの実施 等
- 孤独・孤立の解消につながる取組支援に関する事業
- 地域住民が集える居場所づくり
- 地域住民等による空き家の活用(サロン活動等)
- こども食堂・地域食堂の立ち上げ
- こどもの居場所づくり
- ごみ出し支援活動の仕組みづくり
- 地域住民による防災訓練の交流イベント
- 若者の居場所づくりによる地域活性化
応募できる団体
NPO法人やボランティア団体等、営利を目的としない公益的活動を行う市民活動団体
補助金額
1事業につき100,000円を上限に補助
補助対象経費
事業に直接要する経費(ただし、団体を運営するための経常的な人件費、食糧費、備品購入費、賃貸料等の経費は除く)
応募要項
令和7年度市民活動支援事業応募要項 (PDFファイル: 707.0KB)
提出書類
令和7年度事業提案書様式.docx (Wordファイル: 16.7KB)
補助金交付要綱
飯能市市民活動支援事業補助金交付要綱 (PDFファイル: 194.7KB)
審査方法
書類審査(必要に応じて面談)
この記事に関するお問い合わせ先
市民生活部 自治振興課
電話番号:042-973-2626 ファクス番号:042-974-6737
お問い合わせフォーム
更新日:2025年04月01日