自転車用ヘルメット購入費補助金

更新日:2024年03月25日

ページID : 8404

自転車用ヘルメットの購入費用を補助します

令和5年4月1日から自転車利用者のヘルメット着用が全年齢で努力義務化されました。
自転車事故で亡くなった方の約7割が、頭部に致命傷を負っています。万が一の事故から命を守るために、自転車用ヘルメットを着用しましょう。小中学生と高齢者の自転車用ヘルメットの着用を促進し、交通事故による被害軽減を目的として、ヘルメットの購入に要する費用の一部を補助します。

令和6年度の自転車用ヘルメット購入費補助金について

令和6年4月1日から、補助対象となる自転車用ヘルメットの購入日と申請期限が変わります。

購入日 令和6年4月1日以降に購入した新品の自転車用ヘルメット

申請期日 ヘルメットの購入日から6か月を経過する日または令和7年3月31日のいずれか早い日まで

対象者

  • 小学生、中学生または65歳以上の方(ヘルメットの購入日及び補助金の申請をする日において市内在住であること)
  • 申請は、本人(未成年者を除く)又は小学生、中学生の保護者

補助金額

  • 自転車用ヘルメットの購入金額の2分の1の額(100円未満切り捨て)で、2,000円を上限
  • ポイント等を利用した場合は、ポイント差し引き後の領収金額が補助対象となります。
  • 自転車用ヘルメットの使用者1人につき、1個1回限り

補助対象のヘルメット(令和6年度)

補助対象のヘルメットは、次の要件を満たすものです。

  1.  令和6年4月1日以降に購入した新品もの(令和6年度補助対象)
  2.  下記のいずれかの安全認証を受けているもの
  • SGマーク(一般社団法人製品安全協会の安全認証)
  • JCFマーク(公益財団法人日本自転車競技連盟の安全認証)
  • CEマーク EN1078適合品(EU加盟国の安全認証)EN812適合品は補助対象外
  • GSマーク(ドイツの安全認証)
  • CPSCマーク1203適合品(米国消費者製品安全委員会の安全認証)
  • その他上記に相当する安全基準を満たしていると認められる安全認証

安全基準マークの例

安全基準マークの例

申請の手続き(令和6年度)

下記の「申請に必要なもの」を用意して申請期限(ヘルメットの購入日から6か月を経過する日または令和7年3月31日のいずれか早い日)までに、次のいずれかの方法で申請してください。

ただし、予算に達し次第受付を終了します。

生活安全課窓口(市役所本庁舎別館1階)に提出

  • 受付期間 令和6年4月1日(月曜日)から令和7年3月31日(月曜日)まで(土曜日、日曜日、祝日、年末年始を除く平日の9時~16時)
  • 受付場所 飯能市役所本庁舎別館1階 生活安全課

郵送で生活安全課に提出

  • 受付期間 令和6年4月1日から令和7年3月31日(消印有効)まで
  • 郵送先 〒357-8501 飯能市双柳1-1 飯能市役所生活安全課
     

申請に必要なもの

  1. 補助金交付申請書兼請求書
  2. 使用者、申請者それぞれの住所、氏名、生年月日が確認できるもの。運転免許証、保険証、マイナンバーカード、パスポートなどの提示(郵送の場合は、写しを添付してください。)
  3. ヘルメットの購入費が確認できる領収書等またはその写しを添付してください。次の項目がすべて記載されているもの。販売店の名称等、購入日、購入した製品名、購入金額、購入者の氏名(購入者の氏名は、申請者と同一となるようお願いします。)
  4. ヘルメットが安全基準を満たしていることを証するものを添付してください。保証書(製造メーカーが発行したもの)、取扱説明書、商品タグ等、安全認証を確認できるものの写し又は認証マークが確認できるヘルメットの写真をプリントしたもの
  5. 申請者名義の通帳もしくはキャッシュカードのコピーを添付してください。振込先(申請者)の銀行・支店名・預金種目・口座番号・名義人が記載されているもの(通帳の表紙をめくった1ページ目やキャッシュカード(オモテ面)の写し)

補助金申請書等

申請後の流れ

申請後、市より飯能市自転車用ヘルメット購入費補助金交付決定書(または不交付決定書)が申請者住所へ発送されます。受付の状況によりますが、交付決定等は申請から約1か月後、補助金の交付は決定から約1か月となります。

この記事に関するお問い合わせ先

市民生活部 生活安全課
電話番号:042-973-2126 ファクス番号:042-972-8455
お問い合わせフォーム