課税(非課税)・所得証明書[コンビニ交付サービス]

更新日:2024年05月13日

ページID : 991

コンビニエンスストアで証明書が受け取れます

利用時間

6時30分~23時(土曜日・日曜日、祝日、年末年始を含む)
(注意)利用は店舗営業時間内に限ります。また、メンテナンス作業等の保守点検期間はご利用できません。

(注意)令和6年5月29日(水曜日)から令和6年6月2日(日曜日)はメンテナンス作業のためご利用できません。

利用店舗

全国のコンビニエンスストア等(約55,000店舗)
(注意)主な店舗 セブンーイレブン、ファミリーマート、ローソン、ミニストップ等

必要なもの

利用者証明用電子証明書が搭載されたマイナンバーカード(個人番号カード)
(注意)マイナンバー通知カード、住民基本台帳カードでは発行できません。

利用できない方

  • 飯能市に住民登録がない方
  • 該当する年度の賦課期日(その年の1月1日)以降に転入した方
  • 未申告の方(被扶養者含む)
  • 税額更正中の方
  • 支援措置の届け出を提出している方

取得できる証明書

最新年度の課税(非課税)・所得証明書

(注意)令和6年度課税(令和5年分所得)の課税(非課税)・所得証明書は令和6年6月3日(月曜日)から発行します。メンテナンス作業等の保守点検期間を除く6月3日までの期間は、令和5年度課税(令和4年分所得)の課税(非課税)・所得証明書の発行となります。年度誤りにご注意ください。

 

手数料

1通200円
(注意)窓口で発行した場合と同額です。

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

財務部 市民税課
電話番号:042-973-2115 ファクス番号:042-973-2120​​​​​​​
お問い合わせフォーム