納税証明書

更新日:2024年02月27日

ページID : 1361

申請・手続き

納税証明書(窓口交付)

納税証明書は、必要な税目ごとに使用目的にあわせて申請していただきます。その際は、

  1. 何の税金の証明が必要か
  2. いつ(何年度)の証明が必要か
  3. 何通必要か
  4. 何の目的(あるいはどこへ提出するか)で必要か

上記4点を明確にし、来庁してください。

受付時間は、月曜日~金曜日(祝日及び12月29日~1月3日を除く)の8時30分~17時15分です。

申請に必要なもの

納税義務者本人が申請する場合

 本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証など)

法人の場合

 窓口に来られた方の本人確認書類
 代表者印 (ご持参できない場合は、下記の納税証明書交付申請書をダウンロードし押印していただくか、法人代表者印を押印した委任状が必要となります。)

代理人が申請する場合

 窓口に来られた方の本人確認書類
 委任状

  • 委任状の詳細につきましては、税務証明書等に関する委任状の【収税課】が発行する証明書の注意点をご覧ください。
  • 軽自動車の継続検査(車検)用納税証明書を申請する場合は、該当車両の車検証(コピー可)

注意事項

 金融機関やコンビニエンスストア等で納付してから、収税課で納付確認できるまでに2週間程度かかる場合がございます。2週間以内に納付した領収証書がございましたら、ご持参いただきますようお願いいたします。納付確認ができてから証明書の発行が可能となりますので、ご注意ください。

申請場所

収税課、各地区行政センター(富士見を除く)、飯能駅サービスコーナー

手数料

年度、税目ごとに1通あたり200円
(注意)軽自動車の継続検査(車検)用納税証明書は無料です。

納税証明書交付申請書

郵送による申請

 納税証明書の郵送請求は、1.納税義務者本人からの請求、2.軽自動車税の継続検査(車検)用納税証明についての代理人請求、3.行政書士、税理士等士業の方からの代理人請求、の3つの方法が可能です。
 納税証明書交付申請書(郵送請求)に必要事項をご記入の上、郵便にてお送りください。記入内容についてお尋ねする場合もありますので、日中ご連絡の取れる電話番号を必ずご記入ください。

郵送請求の際に同封していただくもの

  1. 納税証明書交付申請書
     納税証明書交付申請書(郵送請求)を印刷していただき、ご記入の上、郵送してください。申請内容を別の用紙に記入して請求していただいても構いません。飯能市から転出されている方は、現住所と飯能市に住んでいたときの住所を記入してください。
  2. 返信用封筒
     申請者の住所、氏名を記入し、84円切手を貼付してください。住所は住民登録地以外には返送いたしませんので、ご注意願います。
     (注意)お急ぎの場合は、返信用封筒の表面右上部に「速達」と朱書きをし、速達分の切手をお貼りください。
  3. 郵便定額小為替証書
     ゆうちょ銀行・郵便局でお求めください。手数料は年度・税目ごとに1通あたり200円です。軽自動車の継続検査(車検)用納税証明書は無料となります。
     (注意)市税の納付後2週間以内に請求される場合には領収証書も同封してください。
  4. 申請者の本人確認書類のコピー(現住所が確認できるマイナンバーカード、運転免許証など)

代理人による軽自動車の継続検査(車検)用納税証明書を申請する方へ

 車検証のコピーまたは代理人の本人確認書類のコピー(マイナンバーカード、運転免許証など)を必ず同封してください。

行政書士、税理士等士業の方で代理人請求をする方へ

 委任状、受任者の資格証等その資格を有することがわかるものの写しを必ず同封してください。
 (注意)返信先は委任者、または、受任者のご住所、もしくは、受任者が所属している事務所の所在地に限ります。

郵送請求の送付先

〒357-8501 埼玉県飯能市大字双柳1番地の1 飯能市役所 収税課 管理担当

納税証明書交付申請書(郵送請求)

この記事に関するお問い合わせ先

財務部 収税課
電話番号:042-973-2111 内線131~136 ファクス番号:042-986-5084
お問い合わせフォーム