令和6年度の集団がん検診は終了しました
今年度の集団がん検診は終了しました。
令和7年度の集団がん検診のご案内は、令和7年3月下旬ごろに掲載予定です。
(注釈)下記は集団検診を受診する際の参考としてください。
検診種別・対象年齢・費用等
種別 | 対象年齢(注釈1) |
費用(注釈2) |
内容 | 備考 |
---|---|---|---|---|
胃がん | 40歳以上 | 500円 | 胃部エックス線 (バリウム) |
検診前日20時から検診が終了するまでは飲食をせずに受診してください。 前年度に医療機関検診において胃がん検診(内視鏡検査)を受診された方は受診できません。 |
肺がん・結核 | 40歳以上 | 200円 | 胸部エックス線 | 検診当日の問診で喀痰検査が必要となった場合は、別途300円で受診可能です。 |
大腸がん | 40歳以上 | 300円 | 便潜血検査 (2日法) |
検診日を含めた5日間のうち2日分の便を採取します。 |
乳がん (女性限定) |
30歳以上 (2年に1回) |
600円 | マンモグラフィ | 年度末年齢が40歳~49歳になる方はマンモグラフィを2方向撮影します。それ以外の方は1方向です。 (注意)高濃度乳腺の方は、しこりが映りにくい場合があるため、検診結果が精密検査にならない場合もあります。 |
- 注釈:対象年齢は3月31日(年度末)までに達する年齢です。
- 注釈:以下に該当する方は、検診費用が無料です。
- 受診日に75歳以上の方(肺がん・結核検診は、65歳以上の方)
- 65歳以上75歳未満で後期高齢者医療制度に加入している方
- 受診日に生活保護、または特定中国在留邦人等支援給付金を受給している方
以下に該当する方は集団検診を受診できません。
共通
- 妊娠中の方、または妊娠している可能性のある方(大腸がん検診のみ受けられます)
- 希望する検診の部位について自覚症状がある方、治療中の方
- 職場の健康診断や人間ドックなどで同様の検診を受ける予定の方
胃がん
該当する方は胃内視鏡検査(胃カメラ)をご利用ください。
- 過去に開腹手術をした方、1年以内に手術(内視鏡・腹腔鏡での手術も含む)をした方
- 6か月以内に大腸ポリープを切除した方
- 自力で直立姿勢や撮影台の手すりを掴むことが困難な方
- バリウムを飲んでアレルギー症状や気分不快を起こしたことがある方
乳がん
- 授乳中、または断乳後6か月以内の方
- 豊胸手術、温存手術、針生検を受けた方
- ペースメーカーを使用している方
- 前年度に集団検診または医療機関検診において乳がん検診を受診された方
その他、安全上困難と判断した場合には、当日に受診をお断りする場合がございます。
その他検(健)診のご案内
「集団検診の都合が合わない」、「仕事が休みの日に検診を受けたい」、「かかりつけの病院で受けたい」という方は、医療機関検(健)診がおすすめです。
詳細はこちらをご覧ください。
関連情報
この記事に関するお問い合わせ先
健康推進部 保健センター
電話番号:042-974-3488
ファクス番号:042-974-6558
お問い合わせフォーム
更新日:2025年01月06日