原市場保育所のご案内

保育所の概要
所在地 | 電話番号 | 定員 | 入所月・年齢 |
---|---|---|---|
飯能市原市場1048-1 | 042-977-0052 | 100人 | 満6か月から |
保育時間
- 月曜~金曜日 午前7時30分~午後6時30分
- 土曜日 午前7時30分~午後1時30分
沿革
- 昭和35年4月1日 飯能第3保育所として設置された
- 昭和56年4月1日 飯能市立原市場保育所に名称変更
保育目標
- じょうぶな子 健康で安全な生活ができなかよく遊べる子どもに
- 思いやりのある子 自分も好き、友だちも好き、心豊かなやさしい子どもに
- 意欲のある子 好奇心を持ち、自ら考えチャレンジする子どもに
原市場保育所の特色
- 広い園庭、広いろうか、広いテラス、広いホールで子どもたちがのびのび遊べるスペースがあります。
- 山や川がすぐそばにあり、自然環境に恵まれた場所で、季節ごとに自然と触れ合える保育を大切にしています。
- 散歩に出かけては、川や池で小動物を観察したり、また歩くことにより足腰が鍛えられ体力づくりにもつながっています。
- 地域とのつながりも深く、地域の方のご厚意でじゃが芋堀りをさせて頂いたり、毎月1回ほんとこさんにお越しいただき、絵本・紙芝居などの読みきかせをして頂いています。
- 食への関心を高めるため、園庭で野菜を作り、収穫後はクッキングを楽しむ食育保育を行っています。
- 日々、子どもの育ちを支えつつ、保護者、地域の方々に信頼される保育所運営を目指しています。
原市場保育所のお知らせ
地域のみなさんへ
園庭開放日
毎週火曜日~金曜日9時30分~11時30分
保育所体験
満1歳からの子どもと同年齢のクラスに入り親子で体験ができます。
毎週火曜日 10時00分~11時30分
1日1組 (要予約)
原市場保育所の行事
4月 | 入園式 |
---|---|
5月 | |
6月 | 春の地域交流会(注釈) |
7月 | プール開き 夏の地域交流会(七夕)(注釈) |
8月 | |
9月 | |
10月 | 秋の地域交流会(注釈) 秋の遠足 |
11月 | 運動会 |
12月 | クリスマス会 |
1月 | |
2月 | 冬の地域交流会(節分)(注釈) おたのしみ会 |
3月 | ひなまつり会 お別れパーティー 卒園式 |
- 毎月の行事…身体測定 避難訓練 おはなし会
- 春・秋の2回嘱託医による健康診断
(注釈)マークの行事は地域の方も親子も参加できますのであそびに来てください。
「あそびにきませんか」にて今年度の日程をお知らせしています。
公立保育所・公立幼稚園の地域子育て支援「あそびにきませんか」
その他、詳しい日時はお問い合わせください。
案内図
飯能市立原市場保育所の地図
- 飯能駅から
- 国際興業バス名栗方面行き
- 石原橋 停留所下車 徒歩3分
マイ保育所登録お待ちしております
妊娠中から子どもが就学するまでの特に不安の多い時期に、登録保育所がかかりつけの「マイ保育所」として子育てのお手伝いをします。
「子育て相談」、「育児見学・プレママ体験」、「保育所見学」や、身長・体重の測定、絵本の貸し出しなどのサービスを無料で受けることができます。
原市場保育所 重要事項説明書
この記事に関するお問い合わせ先
こども支援部 保育課
電話番号:042-973-2119 ファクス番号:042-973-2120
お問い合わせフォーム
更新日:2024年06月01日